「ビーチしよう!」?
スプラッシュビーチ
10月30日アプデでミニゲーム「スプラッシュビーチ」が実装された。
スプラッシュビーチは1on1の対戦コンテンツで、ビーチバレーやテニスを想像するとイメージを掴みやすい。
基本的なルールは上記の球技と同じで、相手コート内にボールを落としたら自分の得点、最後に触ったボールがコート外に落ちたら相手の得点になる。 5点先取で勝利。 実在の球技そのままだから、わかりやすい。
スプラッシュビーチのマップ内ではクラスに関係なく通常攻撃が杖と同じ遠距離になっていて、ボールに通常攻撃を当てるとボールに触った事になる。 もちろん、キャラ本体で体当たりしても良い。
スプラッシュビーチで遊ぶには、アステルリーズビーチにいるNPCに話しかけて専用マップへ移動する必要がある。

専用マップへ移動したら、コートの光にインタラクトすると対戦待機状態になる。 2人揃ったら対戦開始。
コートにインタラクトしなければ何も始まらないので、観戦も可能。

分かりづらい仕様として、ネットの中央にもインタラクトがあって、それに触れると対戦や待機状態を強制終了できる。
急用が出来た時はネットから離脱すると良い。
基本はこんなところかな。
チムメンがみんなでビーチに行っていたので、私も行ってきた。
やってみたらこのミニゲーム、とても楽しい。 チムメンさんは「神ゲー」と絶賛していた。
まぁ既存のスポーツを模倣しているのだから当然、みたいなところはあるんですが、これが結構盛り上がる。
通信の都合もあってか球速が固定で遅いのだけど、それがむしろボールの軌道を修正できるゲーム性に繋がってる。
ボールは触れた位置で軌道が決まるらしく、触れた位置の反対方向を向くっぽい。
なので、ある位置からボールを見て、ボールの中央へ当てればまっすぐ奥へ飛んでいくし、右端に当てれば左へ向けて飛んでいく。
これを利用すると、コートの外に出たボールの軌道を曲げて相手のコートに落とす、みたいな芸当が可能。
現実の球技では考えられない「その状態から入るの!?」がキマるとアツい。
1対1でしか遊べないのが玉に瑕だけど、遊んでみたら思いのほか白熱したので、暇な時に行ってみてはいかがでしょう。
BPPが消滅しそうだった
月末だから危なかった。
9月頃にBPPが12,000に到達し、メイジを交換しようと思いつつもバッグ枠が~とかTASAが~とか言っているうちに9月アプデを迎え、ステップアップガシャでメイジが復刻してしまった。
それで今回10月アプデで実装された「ブループロトコルガシャ」まで待つことにして、アプデ当日である昨日はVAの疲れが残ってて脱力していた。
そしてブループロトコルガシャが予想通りの過去衣装一斉復刻だったので、BPPを何に使うかを慎重に悩む必要はなくなった。
ならば、ということで、ビーチで遊んでいたからって理由で水着と交換した。
ここで一つ発見がありまして、ブループロトコルガシャ実装の影響か、BPP交換の水着シリーズ選択ボックスに今年の水着である『スイマースーツF夕凪』などが追加されていた。

ということは……? と確認したけど、メイドやメイジなどの新色は追加されてなかった。 謎だ。
まぁブループロトコルガシャ55回目のおまけ(緩和された天井)だと新色も含まれているので、あまり気にする必要も無いかな。
試着
取り敢えず水着を入手したので、試着。

セーラー水着というやつ。
う~ん、説明不要! 名前の通り、セーラー服の意匠を施した水着。 かわいい。
私が持っていた水着は初めてガシャで当てたSランクであるビキニだけなので、露出が多くて際どかったんですよね~。
そういう意味ではスク水であるスイマースーツF無印とかでもよかったのだけど、こっちの方が可愛いからね。
ただ必ずしも露出の量に比例するとは思っていないので、むしろこれはこれでなのでは? と思ったりする。 何の話だ。
シルエットが同じスイマースーツF水天とはスカートとカラーのラインが違うだけかな?
まぁ水着だし、変に柄を増やしたりするくらいなら、これくらいシンプルでいい。
取り敢えずスプラッシュビーチで遊ぶ用の衣装として交換したので、ビーチで遊ぶ時はこれを着ようと思う。
さて、ビーチで遊びまくっていたので今日も進捗なしです。
◆
