369日目、EXラッシュSP ハンマーの章 クリア!!!

EXSP達成率:1/8

EXラッシュSP ハンマーの章

長かった~~~~~~~~長かった!!!!!!!!!!
EXSPソロ、ヘヴィスマッシャーで、クリアしました!!!!!!

攻略情報は一切見ずに、自分で考えての試行錯誤でクリアまでたどり着いたので、達成感と同時に大きな満足感も得られた。

もうこれで十分だあ。 今後は攻略情報も意識して避けなくてもいいや。
まだ他のクラスが残ってるけど、もう独力にはこだわらない。 残り期間も短いし!

まだネタバレ注意の折り畳みにしておくけど、次のメンテか、次の日曜か……、それくらいの時期になったらEXSPの情報も折り畳まずに書きますね。

という事で、クリア時の事を書いていく!

Lv70・ヘヴィスマッシャー

驚天なる壮雷鎚(グランドキラーG1 +11%)
・勇猛G3単プラグ★3
・勇猛G4単プラグ★4
・勇猛G5双プラグ★4

B-イマジン
・B-エーリンゼβ+0(内丹術G4)
・B-シャルロットα+5(エキスパートG3)

E-イマジン
・E-厳戒!フレイム・ラピス+5(剛力G4)
・E-光空を泳ぐ者の秘密+5(エキスパートG4)
・E-暮明の地下施設+5(不屈G4)
・E-キングマノーの攻防+5(トランスG4)
・E-決闘型ナイトマキナ、起動+5(インスピレーションG4)

タクティカルスキル
・ファストドロウG4α(α:カートリッジ消費数1が嬉しい)
・ロックボディG4α(αとβ、お好みかも)
・ストームウォールG4α(α:持続時間延長が嬉しい)
・キュアカートリッジG4β(β:即時回復が嬉しい)
・グランドストライクG4β(β:属性蓄積値増加が嬉しい)
・グラビティドライブG4β(β:被ダメ減・大が優秀)
・アンカーダイブG4β(β:カートリッジ消費数1が地味に嬉しい)
・ストライクフォールG4β(β:ダウンヒットボーナスが嬉しい)

クラスアビリティ
・スタミナアップG3
・コークスクリューG3
・アドレナリンG3
・アグレッサーモードG3

装備

70雷グランドを採用しているのは、全体を通して火力が一番高いであろう武器が70雷グランドだからです。
そして、グランドストライクとストームウォールを使えば土バーストを狙う事も可能。

ただ、アルマは雷バーストする事が多かったと思う。
複数体を相手する時にこそ土バーストが欲しい事を考えると、土武器を使った方が安定しそう。 苦戦の原因、これでは?()

プラグも全て勇猛の脳筋仕様なので、勇猛G3くらいは不屈G4に変えても良かったかもしれない。
Eイマジンも矢尻を不屈にしている以外は火力を優先してる。

生命の奔流ではなく不屈で耐久を盛っているのは、キュアカートリッジの価値を上げたいから。
防御で耐えるようにすると、より少ないHPで多くのダメージを受けられるようになるので、相対的にキュアカートリッジによる回復の価値が上がる。

HP盛りもロックボディのバリアの許容量が増えるメリットがあるけどね。

Bイマジンはどちらもバフスキル。
欲しいのは被ダメ減で、おまけに与ダメ増が付くからこの二つを採用してる。アインレインαでもよさそう。

スキルと戦術

レギオンの行動パターンと対応ついては358日目から大きな変更はない。

スキルに関して一番意識していた事は、ストームウォールをいかに有効活用できるか、という事。
ストームウォールは土属性蓄積値が高いので、バーストを加速させる上で非常に有用。

(ストームウォール:4つの小さな竜巻を設置するスキルで、竜巻はしばらく残る)

普段のミッションだと槌はダストボルテックスでエネミーを集めて殴るクラスだからストームウォールはあまり使わないけど、TAなどソロでボスを相手にする時は、ストームウォールが中々に強力だったりする。

それを軸に考えた場合、ファストドロウはストームウォールの補助として使える。
挑発による行動中断を、スキルの妨害ではなく移動の阻止を目的として活用するという事。

レギオンはよく動くので、ストームウォールを当て続けるのは難しい。
なので、移動しそうなタイミングでファストドロウを打ち込むことで、少しだけ確実にその場に留まらせる。

レギオンが移動系の攻撃をする時に、ストームウォールがある位置へ誘導してやるのも効果的。
突進してきたレギオンがストームウォールでバーストして止まる、なんて事も珍しくない。

また、ストームウォールにはノックバックの効果もあるので、足止めとバースト加速を同時にできる。
レギオンには効果がないけど、ドラウグ・アルマとMドゴルマンβ型は止められる。 ただし、アルマの突進は貫通してくる。

多分、普段ヘヴィスマッシャーを使わない人にとって、この辺のストームウォールの活用が一番有用な情報なんじゃないかな。

ついでに、通常攻撃の前派生には土属性耐性ダウンが付いてる。
ストームウォールとグランドストライクは土属性だし、土武器なら常に恩恵を得られるから、積極的に使いたい。

ストームウォールに関してはこれくらいかな。

重要なのは以上なので、この辺りで動画を置いておく。

Mドゴルマンβ型は倒す選択肢もあるけど、行動パターンを把握できていなくて接近するのが怖かったので、時間を掛けて逃げ回りながらレギオンだけを削ってる。

予想通りレギオンさえ倒せればクリアになるので、あくまで選択肢の一つってところで。
ドラーヴァ辺りでMドゴルマンβ型の行動パターンを覚えてから挑んで、倒した方が楽かもしれない。

他のスキルでは、グラビティドライブのスタンも有効活用したい。
スタンもレギオンには効果がないけど、ドラウグ・アルマとMドゴルマンβ型を7秒間無力化できるのは強力。

βの被ダメ減は追加入力の叩きつけ攻撃が命中した時に発動する点は注意が必要。
玉を飛ばして叩きつけまでモーションが長いので、隙を生みやすい。 バフのために被弾してたら本末転倒だからね。

通常攻撃の後ろ派生にも被ダメ減があって、こちらもモーションが長いので活用しづらい。

アンカーダイブは動き回るレギオンを高速で追撃できるのが便利。 スタミナを消耗しないのも素晴らしい。
動画の5:25~、5:36~のような使い方をするのが楽しいよ。

グランドストライクとストライクフォールはウェーブ攻撃を跳び越えながら使うのがスマート。
レギオンのジャンプ踏みつけ攻撃が使い時として最適なタイミング。

臨機応変な動きが要求されるEXSPにおいて、ストライク系スキルは滞空時間が隙になって意外とリスクが高い。
滞空中に殴られたりミサイルが飛んできても中断できないから注意が必要。

あとは基本的な部分で、カートリッジの管理も地味に重要。リロード中は回避できないのも怖い。
使えるスキルはしっかり把握しておかないと、いざという時に事故が起きる。

最後にクラスアビリティ。
クラス固有だとスタミナアップは絶対に欲しい。 回避とジャンプでスタミナ消耗が激しいため。
コークスクリューは火力重視だけど、移動速度低下のエンチャントスロウも悪くなさそう。

アドレナリンは常時発動する被ダメ減なのでとても強い。 絶対採用すべき。
アグレッサーモードは火力重視での採用。 スタミナを重視してファイトアウトもアリだと思う。

感想

大変難しかったです!!!!

特に最後、Mドゴルマンβ型が出現してからは集中力を増してエネミーの行動を注視し、力が入っていた。
だからなのか、クリアした直後はそれまでと呼吸が変わってたみたいで、酸欠になりかけたりして面白かった。

(ついに……やっっっっとだ……やり切った~~~~~~~!!!)って思いながら酸欠。 慌てて深呼吸した。
そんな事になるくらいには嬉しかった。

でも最初は対処できなかった攻撃に対処できるように成長していくのは、やっぱり面白い。
アルマ2体にも対応できるようになってきたのは自分でもびっくり。

確実に勝てるぬるいゲームでは得られない充足感なんですよね~。
失敗に失敗を重ねて、成長の先にしか得られない喜び。

最近はEXSPに集中して登山から少し離れていたけど、登山に対する禁断症状が出ないくらいには楽しめていた。
個人的には、全クラスでクリアするまではしばらく遊べそう。

ただ! 楽しかったけど!!
楽しかったんだけど、今のブルプロに求めてたのはこういうのじゃないよ!!

コンテンツ不足っていうのは、コツコツ楽しめる選択肢が増えると嬉しいって話であって、クリアそのものが困難で期間が限られていて、ほとんどの人を置いてけぼりにするような高難易度が欲しかった訳じゃないよ!!

個人的には高難易度自体はあると嬉しいんだけど、クリアできない人からすれば触る理由が無いので、コンテンツは増えてないに等しいんですよね。 そしてそういう人が多そう。 TA/SAでゴールドの難易度を上げても人が離れるだけでは、って話にも通じる。

上手い人ほど難しくないと満足できないんだけど、それに合わせると尖ったコンテンツになるから人が離れる。
選択肢の一つとしてはアリなんだけど、コンテンツ不足と言われている状況で追加する物ではないかな。 今じゃなかった。

ブルプロ通信の冒頭で毎回やる宣言をしている紹介文の「オンラインゲームの特性を活かしたマルチプレイアクションを突き詰めたゲーム性」ともかけ離れているし。

おや? これはEXSPの感想というよりも、これじゃコンテンツ不足は解消できないと思うよ、の話だ。
まぁ、どんなコンテンツでもある程度人を選ぶのはしょうがないけどね!

とにかく難しくて、個人的には楽しめる難しさだけど、普通の感覚だと難しすぎかも~って感じ。
他のクラスも頑張ります!!

今日の進捗

EXSPハンマーをクリア、そして勲章「ハンマーの孤峰に佇む者」を獲得!

そういえば、アチーブメントから勲章を確認すると実績ランクのマーク(画像だと左のオレンジのやつ)が付いてるけど、勲章も称号のところでカウントされてるのかな……?

今度確認してみよう……。

さて、明日以降も槌以外のEXSPを頑張る!

EXSPパーティも未クリアなので、もし人数が必要だったらお声がけください!
槌以外の操作は自信ないけど、槌は必要なさそうっていう悲しみ。

EXSPを制してご満悦のジズベルちゃん
タイトルとURLをコピーしました