始まりの塔は今日もサボりです。 Lv28が遠のくばかり。
登れるだけ登ってみた
結論から言いますと、かなりいい所まで登れました。

ゴールの3歩手前です。
次はブーストスマッシュだと距離不足だったので、これ以上は無理と判断した。
これが意味するところ
ヘヴィスマッシャーでもここまで登れたんですよ。
つまり、雨止まぬ森が実装して以来、登れるのにずっと未開拓だったという事。
これだけ登れるなら、登山スポットとして申し分ない。
にもかかわらず、今まで手が付けられず、静かに佇んでいた。 不思議です。
タワーロックやアステリア平原某所の時も思ったんですが、私が初登頂者というのは腑に落ちない。
世界は広くて、様々な人類が存在することを私は知っているつもりなので、自分がすごいとか、ましてや特別だなんて考えない。
だから三度目の今、「誰か本当は登っているんでしょう? ね?」という状態になってる。
だってそうじゃないと、本当にブルプロ最上位クラスの登山狂ってことになってしまう。
ジズベルちゃんは普通の無表情美少女なんです。 少し高いところが好きなだけです。
きっと、私より先に登った人がこのブログを知らないとか、モラルありまくりの人がこっそり登って満足してたりするだけですよ。 初登頂者の声が届いていないだけ。 うむ。
一つくらい 初登頂者:ジズベルちゃん があるかもしれないけど、きっと真の初登頂者が隠れてるだけです。
難易度とか
今更ですが、わざわざ「ヘヴィスマッシャーでも」登れるかを確認したのは、ブリッツランサーで開拓したからなんですよ。 普段から読んでくれている方や、登りに来た方は察しがついていた事でしょう。
今回知りたかったのは「ブリッツランサーだから登れたのか」ということ。
そして、確認しなきゃ登れるかどうかすら怪しかったから確認したんです。
最初はてっきり「ブリッツランサーでしか登れないから未開拓だったに違いない」と思っていたくらいだからね。
違ったんだけどね。
……という話からお察しいただけると思いますが、少しだけブリッツランサーよりも厄介でした。
少しだけね。
既にブリッツランサーでこの場所の勝手が分かっていたから、1時間くらいで上まで行けたけど、やはりタワーロック並の難易度と言えそう。 登り慣れてきたから、自分の感覚が信用ならなくなってきてるけど。(一般との乖離)
いや、でも?
“一番詰まるポイント”はヘヴィスマッシャーの方が簡単なので、むしろ簡単説あるかもしれない。
……大差ないかもなぁ。 それぞれ得意なことが違うから、どっちもメリット・デメリットがある。
なんかデジャヴュだ! 今これを書いてる瞬間に既視感! う~ん謎。
(ヘヴィスマッシャーが、いや槍が……)と考えながら、下のSSが目に入っている状況。 どうでもいいね!
はい、どっちもどっちな気がしてきたので、基本的には一番高く上がれるブリッツランサーがおすすめ。
盾では難しそうだけど、腕試しとしての槌、アリですよ。
気付き
これだけ書いておいて、ここの難易度って「再現性の高さ」に直結してるのかも? と、ふと思った。
操作に慣れていて、正確な動きができる人ほど落ちづらい。
難易度が「難所の越えづらさ」に起因するものじゃないから、慣れると”何が難しかったか分からなくなる”。
私が「ここはタワーロックより簡単なのでは……」ってなっているのは、単に地形やクラスへの慣れと、慣れたら高い再現性を実現できるって事が理由なのかもしれない。 あと、落ち着いて登山してること。
慣れるのに時間がかかる人や、慣れてもブレが大きい人、そして落ち着きがないタイプの人ほど難しく感じるのかもしれない。
その人のタイプで難易度が激変するおもしろスポットかな……?
だとしたら、意見が割れそうですね……!
以上! 今日も進捗皆無じゃん! まずいですよ! 特に何もまずくない!
◆
