最後のブルプロ通信から半年が経過しようとしている……妙だな……。
12月のアプデ情報
公式サイトのお知らせにて、12月のアップデート内容が告知された。 TOPICなんて存在を忘れてた。
詳細は公式を見に行ってね。 適当に拾っていきます。
主なアップデート内容
これがブルプロ最後のアップデート!
予定通りに竜族の地「グランヴィル氷界」が7章の舞台ということで、ヴォルディゲンフォーカス!
上級改が「竜王拝謁 冥竜の極北」ってことで、ヴォルディゲンと戦えそう。
グランヴィル氷界は命樹の零域の北西と繋がってる場所。
竜族の地なら野生のデミドラゴンも居るかもしれないし、シナリオの途中ではヴォルディゲン以外の竜族とも戦えそう。
「グランヴィル氷界」は、「アステリア平原」「西バーンハルト半島」「コアニアニ森林」などと同じ括りと見られるので、更にいくつかの細かいマップに分割されているはず。
ランドマークっぽい尖った地形は普通にやっても登れなさそうだ……。
見下ろしても真っ白な気がするけどね。 それはそれ。
新武器を各クラス4種追加ってあるけど、これまでの流れからして、強い武器は上級改の1種だけ。
残りはそれぞれ、「忘失の樹海・調査」「アーヴェット雪嶺・追加調査」「忘棄! 凍てついた古砦」でのドロップだと思われる。
見た感じ武器の属性は光、闇、土、氷かな? 上級改武器は右下の氷……?
「オルデン旧兵器庫・自由探索」は名前からして西バーンハルト半島っぽいですね。
一緒に実装されるのがタワーロック鉱山跡っていうのは、道半ばって感じがして悲しみ……。
ラッシュバトルは見てからのお楽しみとして、レイドは短期間での入れ替えみたい。
同時に3箇所が解放されて人が分散するってことにはならないから大丈夫。
VAPT2は……頑張ろうね。
レベルキャップは Lv80 → 90 になって、ベースアビリティ(HPアップ、攻撃力アップなどの基礎ステータス系)がG4 → 5 になる。 クラスアビリティはG4のままだけど、新たなクラス共有アビリティが追加される。
クラス | クラスアビリティ | 効果(G1) |
---|---|---|
盾 | アルティメットフィーバー | パーティチェイン数が一定数以上になった時、パーティメンバーにクイックインターバル:ULTを付与 |
斧 | バックファイア | エネミーを背後から攻撃時、属性蓄積値が上昇する。さらに対象の属性状態異常Lvに応じて上昇率が高くなる |
弓 | フレキシブルライン | 自身のHPが一定割合以下になった時、スケープアーマーを付与。このスケープアーマーの効果終了時に耐久値が残っている場合、与ダメージアップと被ダメージダウンを付与。さらに耐久値が多いほど付与される効果が高くなる |
杖 | チェーンパレット | 自身のアクティブなスキルパレットのタクティカルスキルを全て使用後にスキルパレットを切り替えた時、クイックインターバル:バトルイマジンを付与 |
槌 | オーバーヒート | 自身のタクティカルスキルが5個以上インターバル中の場合、与ダメージアップを付与。アビリティの再発動までにはインターバルを要する |
槍 | アルティメットキープ | 自身のアルティメットスキルのインターバルのカウントが一定秒数減った時に与ダメージアップを付与。この効果値はインターバルのカウントに応じて段階があり、インターバルが一定の値を下回るほど効果がアップし、アルティメットスキル発動可能状態の時が最大値となる。ULT発動後の効果値は1段階目に戻る |
弦 | イマーシブコード | 自身が受ける属性値蓄積を軽減し、属性状態異常の効果時間を短縮、さらに属性バーストによるダメージも軽減する |
やや複雑な効果のものが多いですね~。
実際に使ってみなきゃわからない部分もあるけど、使い方次第では強そうなのがいくつもある。
それと、レジェンダリー特効も新しいものが追加される。
追加されるのは新武器だけで、既存武器の特効には変化がない。
クラス | 特効 | 効果 |
---|---|---|
盾 | トゥインクルシェア | グリッターモード・発動時、周囲のイージスファイターを除くパーティメンバーのアルティメットスキルは即座にインターバルのカウントが減る 効果値:残りインターバルに対する短縮割合 |
斧 | デュアルモード | ビーストスイング・右方向入力による回転斬り:一定時間タクティカルスキルの攻撃速度アップ。左方向入力による回転斬り:一定時間タクティカルスキル発動時にHP割合回復 効果値:Tスキルの攻撃速度上昇割合 |
弓 | ノータイムフルチャージ | チャージ可能なタクティカルスキルのみ、チャージ速度が大幅に上昇、さらにインターバルの最大値が減る 効果値:インターバル減少割合 |
杖 | プロティアンレーザー | クラスアクションボタンと通常攻撃ボタンを同時押しで、エングラムスタックを全て消費し武器属性と同じ属性の高威力ビームを放つ。エングラムスタックの消費数に応じて威力が変化 効果値:ビームのダメージ倍率 |
槌 | ボルテックスパージ | ダストボルテックス・回転中に回避で自身に与ダメージアップを付与。さらにエネミー引き寄せエリアを生成しダメージを与える。スキル発動時間に応じてエリア継続時間延長 効果値:与ダメージアップの上昇量 |
槍 | バーストアーマー | 重刻・散華・発動時、自身にスーパーアーマーと移動速度アップを付与 効果値:付与される効果の時間 |
弦 | カプリースアンコール | ハイスピリット状態終了前に一定確率でアンコールが発動しハイスピリット状態が延長。また終了時にラストソングが発動し範囲攻撃を行いヒートゲージ上昇量アップを付与 効果値:アンコールの初回発生確率 |
ビーム!? ビーム見たい。
私としては、やはりメインクラス……最近杖ばっかり使ってるけど……槌のボルテックスパージが気になる。
ぐるぐる中に回避すると、その場にぐるぐるを設置できるって事でいいのかな? 強そう。
あとは、弓で支援特化の特効が出てきたのもアツい。
既存の2種は火力が伸びるものだったけど、弓を使ってる人は火力よりも支援をしたい人が多いだろうから、これは嬉しそう。
いや~、ビームが気になるよ。
他にはこんな機能が追加されるらしい。
4人でスタートしたら、NPCが残りの2枠を補って、プレイヤーが途中参加してきたらNPCは順次退場ってことみたい。
NPCと一緒にミッションに行きたいな~というのは最初から思ってたから嬉しい。
ソロで申請しても同じようにNPCが参戦するのかが焦点だ。
普通にミッション攻略するだけならソロにも付いてきてくれると嬉しい反面、SS撮影なんかでは邪魔になりそう。
グランドフィナーレガシャ
よく見ると、男女1枚目の画像には「※これらの衣装は染色することができません。」と書いてある。
NPC系衣装の通例に漏れずって事ですね~。
流石にエーリンゼ様とかネームドNPCの衣装は無いようだ。
女性
男性
このラインナップは……あれですね……。
製作中・デザイン中だったものの中から、とにかくお披露目できる状態まで持っていって、出せるものは出し切りました、的な……。
本来ならガシャ衣装は3シルエット6パターンが通例だったんだけど、リップル衣装とランクスが混ざってた超ステップアップの時からだったかな? 衣装バリエーションが崩れ始めた。
ドレッシーは3シルエット6パターン種だったけど、ジェスターズ(道化師)も2シルエット4パターンだよね。
恐らくサ終が決定してから人手が不足していて、製作ペースが維持できなくなってしまった。
本来ならスノーフェアリーF/スノーフレークM、古格F/御定M、プレーリーFM、カデットFMはそれぞれ3シルエット6パターンずつ作って月ごとに順次実装予定だったのが、10月のジェスターズで一旦実装を止めて、未発表の衣装を出来る限り完成させてからグランドフィナーレで一挙公開しよう、みたいな流れな気がする。
だから多分、製作途中で切り上げたお蔵入り衣装も少し残ってる。
でも作れる限りは出し切りました、という意味で、「グランドフィナーレ」って名前は開発チームの視点でも重みがありそう……などと思いました。
その他
2025年1月18日(土)22:00のサービス終了までの期間プレイしてくださるユーザーの皆さまに楽しんでいただけるよう運営メンバー尽力しております。
なお、公式Xアカウントでは、サービス終了までの間も様々なイラストや動画の投稿を予定しておりますので、最後までフォローいただければと思います。
サービス終了まで「BLUE PROTOCOL」をよろしくお願いいたします。
「BLUE PROTOCOL」運営チーム
1日1回無料パック2
調査イベント
エネミーラッシュの発生率をUP!
アプデから年始にかけてラッシュ率35%~50%、元旦からサ終まではラッシュ率100%!
きっとお知らせには書いてない細かい更新が沢山あるので、楽しみに待とう。 登山技だけは残してください、お願いします。
今日の進捗
言うまでもなくいつも通り。
サドンデスは20周して累計910周。 いよいよ残り100周を切った!!
金ウリボは出なかった。
レイドは……特段書く事ないか。 シロップは効果ありそう。
ネームド狩りでは称号『炎角討滅者』を獲得した。
よ~しよしよし。
炎角は元々の出現条件に「周囲に6人以上居ること」が含まれていたので、低Lvでありながら討滅者を取るのが困難なネームドだった。 今はインターバルとカイザーエルク狩りだけでよくなったので、とても簡単。
昨日のプライリーアニマに続いてまたゴート系の討滅者ということで、ゴート系の残る討滅者はスプーキーゴートとアズールゴートの2種のみとなった。 スプーキーゴートは近いうちに取れそうで、アズールゴートはしばらく後になりそう。 コアニアニ森林は昼夜があるからね。 まとめてやりたい。
さて、明日は~、生贄求めの司祭長が討滅者に届くかどうか。
◆