まだまだ続くよ。
今日の進捗
今日もまだ前半戦のサドンデスとレイド!
予定通り、サドンデスを50周した。 累計297周。
金ウリボはやけに上振れて、5体も拾った。今日だけで見れば10%だ。
全体では 13 / 297 = 約4.4% となり、昨日より1%以上高くなった。 大きく動くなぁ。
こうなると4%なのかな? って気がしてくるね。
なんでもいいのだけど、これで金ウリボ+5が3体になった。 早い。
レイドでは称号『フォレストリーパー討滅者』を獲得した。 早〜。
レイドの討滅者は1ヶ月かけてじっくり取るのが常だったけど、今はGC集めも頑張ってるから実装10日程度で討滅者に届いてしまった。
ちなみにGC1,000万アチーブメントの達成率は現在、約40%です。 これは頑張り続けないと届かない。 頑張るしかない……!
ところで今更感があるんですが、レイド『深淵の骸野・狂裂降臨』のフォレストリーパー戦では、水瓶のE-全力突進アズールゴート【アンチドレインG3】を装備する事を強く推奨します。
E-全力突進アズールゴートは花巡りの木群・追加調査や静寂の森のマチネホーンゴートからのドロップで入手可能。
フォレストリーパーは闇属性なので、自分が闇バーストを喰らうとHPを吸収される状態になってしまう。
レイドが長引いて終わらない時は、大体HPプレゼンターが何人も居る時です。たまにHPが減ってもメリーゴーランドが始まらない謎の現象もあるけど。
野良ミッションで一切喋れないブルプロの仕様の問題なんだけど、無自覚なままボスを回復させ続ける人を止める術がないのは困るよね……。 まぁどうにもならないので、少しでもアンチドレイン付ける人が増えると嬉しいねって話でした。
次のレイドはみんなで氷漬けにされてデッドカウントを削られると思うと楽しみだね。
それと今日のレイドではライトニングβも拾った。
ライトニングβの効果は雷が太くなって与ダメージ増加。
αの効果は消費EPが2減少して10になる。
まず「太くなる」は文字通りで、きっと判定も大きくなっているのだと思う。
それと、太くなった都合で雷同士の射出位置の間隔が広くなってた。
これはより広範囲のエネミーを巻き込めるメリットと同時に、壁や障害物に阻害されやすくなるデメリットもある。
βを使う時は特に壁際を避けたい。 EXSPではαでもよく壁に吸われていた。
与ダメージは確かに増えていて、現在の装備だと7本合わせて2,000くらい増えてるかも。
ライトニングは元々連撃で真価を発揮するスキルなので、この伸びは結構無視できない気がする。
あとはαの消費EP減少とどっちを取るかですね。 EP消費を抑えて連発したいならαがいい。 ミラクルトランスでEP回復が間に合っているならαを選ぶ理由が無い。 わかりやすい。
レイドの後のGC交換は今日もM-ランドフォックス・薄紅にした。 3体目の+5。 あと2体作る。
明日も同じ! 同じ!!!
◆