306日目、SA・巨竜の爪痕 ゴールド評価達成

何も分からないのは自分だけじゃないらしい。

SA・巨竜の爪痕

やっと! SA・巨竜の爪痕だ!

自爆が特殊なブラストミーンは置いといて、ひとまずはエネミーを一通り倒してみて……と、そこで別の問題に気付いた。
このSA、マノー・ギルミー系エネミーが無限湧きする!? へぇ……。

今までのSAでは特定の条件を満たした場合にエネミーが追加出現していたけれど、倒したら倒しただけ追加出現するのは前例がなかったはず。

倒したらすぐに次が湧くという事は、今までの「可能な限り釣って回って、一撃で仕留める」という戦略だけでは通用しない。
湧く度にまとめて倒せたら理想って感じかな? でもバフの使い方とか、どういう立ち回りが効果的なんだろう。

ブラストミーンの事もあるし、これを知った時点で詰める気力を失ってしまった。
SAは私には合わないので、新要素モリモリで定石が通用しないのは無理!

という訳で、今回は適当テキトーな動きでゴールドに届いた時の動画を置いて終わり~、のつもりだったのだけど。

17……17位??
えーっと、残り期間は6日。 17位。 あの行き当たりばったりな動きで? ……ふ~む。

どうせ34位とかそんな感じでしょ~って、動画を微編集してからアップロードまでしたのに、なんですかこの順位は。
まともに走ってる人が少なすぎる。 いや、私も走る気なくなってたけどさ。

もしかしたら、SAは今回から新たなステージへ!みたいな意味を込めて初心者向けの巨竜の爪痕を選び、ゴールドボーダーもかなり抑えたのかもしれない。 しかし、仕様認定されてもなお不具合なんじゃないかと疑われたりしている新ギミック? によって、人々は困惑している様子。

ブラストミーンの巣の横に会心率のサプライヤーがある辺り、自爆のボーナスは本当に”意図した仕様“なんだろうけど、日常的な不具合と後出しのお知らせが疑念を生んでいるように見える。

きっと運営としては攻略要素の一環だから黙っていたけど、プレイヤーからすればいつもの不具合にしか見えなかった。 だから大量の問い合わせが届いて、後出しのお知らせに至ったんだと思う。 技術的な部分で信頼がなさすぎる。 頑張って運営!

それでええっと、順位推移の前例は……
SA・音無き都:残5日・30位 → 最終・56位
SA・滝裏の盗掘痕跡:残5日・13位 → 最終・25位

これ50位圏内に残りそうなやつだね……? 動画はお預けだ。

とりあえずゴールド称号を取れただけ、みたいな動きだったのに、完全に想定外だ。
やろうと思えば1,000万は余裕で届くと思う。 やりたくないけど!!!

でもまぁ、そういう事なら50位圏内のクラウンは取るつもりでいようかな。
圏外まで落ちそうになったら走りなおそう。 落ちないでくれ~!

4/22 追記
最終的に53位だったこの日の動画!

意識していたこと

あまりにもやる気がなかったからあまり書けることがないんですが、最低限の意識していた事だけ。

まず、無限湧きのマノー・ギルミー系が出現する条件は、最奥部(自由探索入口)まで行く事。 なので、玉拾いも兼ねて奥まで走る。

あとはサプライヤーをいい感じに使って~って感じのアドリブだった。
何も難しいことはしていない。 移動速度のサプライヤーを起動し忘れたりしててひどい動きだった。

それと、間欠泉の玉拾いか!
あれは走って乗る時に一瞬だけ後退(Sキー)したりすると真上へ飛びやすくなるけど、慣れが大きいだろうなぁ。

高所からの落下で、狙った位置に落ちるために微調整する感覚に似ている。 落ちるかのぼるかの違いだけ。
登山で培った感覚が間欠泉で活きてるかもしれない。 笑ってしまう。

今日の進捗

よくわからない魔改造巨竜SAでゴールド称号を取った!!

初ゴールドでそのまま17位。
ゴールドボーダーを低く設定してくれてありがとうなんだけど、走者が減りすぎてる。

でも戦乙女のコインがいっぱい貰えるのは助かる! ついでにクラウンも貰えるなら欲しい。
まだ50位圏内で確定した訳じゃないから、ランキングは注視しておこう。

さて、SAが終わったら気楽だ~。
明後日がブルプロ通信か~。 明日はサドンデスにでも参加してみようかな。

EXラッシュSPパーティにはブルプロ通信の後に行くことにしよう。

間欠泉で谷を渡るジズベルちゃん
タイトルとURLをコピーしました