120日目、SA・レイクリッド坑道 ゴールド評価達成

また始まってしまいました、スコアアタック。

期間は10月22日23:59まで[1]スコアアタック「レイクリッド坑道」開催

必ずリキッドメモリ「ミッション報酬のGC増加」を飲んでから挑みましょうね。

SA・レイクリッド坑道

今回も、ゴールド取るだけなら簡単でした。 優しい~!

初ゴールド時のスコア

なぜか量産型アイアンコフィンやゴーレムが居たりするものの、ゴーレム1体のスタンなら問題ないでしょう。

今日のメンテで斧コプターは修正されなかった(タイミング的に仕方ない)わけですが、今回も時短で使われるんでしょうかね。 運営からの声明が待たれる。

基本の確認

まずはいつもの。

・光る玉を拾うと1個につき制限時間が2秒延長
・ヒット数に応じてスコア倍率が最大4倍になる(300Hitで4倍)
・最後のヒットから一定時間が経過すると倍率はリセットされる
・サプライヤーを使うとスコア倍率がその時の2倍になる。(例:4倍→8倍)
・スコアは与えたダメージに依存する(エネミーの残りHPの影響を受けない)
など。

つまり、
・光る玉を拾って制限時間を伸ばして
・ヒット数を稼いで高倍率にして
・倍率がリセットされないようにエネミーや障害物を頻繁に殴って
・大量のエネミーが居る時に大ダメージを叩き出す
というのが戦略の基本になる。

そして毎度恒例の適当な装備。 何も考えずに白礫と火力出そうなの装備してる。

Lv50・ヘヴィスマッシャー

肥沃の天槌(フロートG1 +4%)
・勇猛G3単プラグ★2

タクティカルスキル
・グランドストライクG3α
・ストライクフォールG3α
・ロックボディG3α
・ダストボルテックスG3α

クラスアビリティ
・スタミナアップG3
・コークスクリューG3
・ファイトアウトG3
・エグザルテーションG3

B-イマジン
・B-異国の山賊長ヒグマ(強撃:全攻撃・G1)
・B-虚ろの白礫(トランスG2)

E-イマジン
・E-輝く牙猛る金色(トランスG3)
・E-古の面影(生命の奔流G3)
・E-猪を統べる猪タイラントボア(剛力G3)
・E-魂の惑う土地(スタミナセーブ:避・G1)
・E-やればできる子(巧妙G3)

ざっくりと今回の動き

なんかいつもよりスムーズにスコアが稼げたので、ちょっといい感じです。

今回使ったルート

赤 → 青 → 緑 の順番です。

赤はとにかく全部釣って、虚ろの白礫で4倍からのヒグマ発動、サプライヤーで8倍にしてULT発動。
この時、緑の「雑に殴る」の位置から釣ったゴブリンは付いてきてくれないので無視。

青は走るだけ。 4倍を維持しつつ玉拾いをしながら釣る。

緑ですが、ゴーレムの部屋から「雑に殴る」へ行きます。 ゴブリン系を適当に殴ってちょっとスコアを稼ぐ。
ULTのインターバルを待ちつつスコアを稼ぐ意図でやってる。
下に居ると上のエネミーが離れていくので、時間をかけずに済ませたい。だから雑に。

上のエネミーが離れすぎない程度に殴ったら、すぐに2倍サプライヤーの部屋まで移動して、玉拾いしてから8倍で全力。

以上!

相変わらずSAを詳細に解説する気が無い! 理解が浅いからね。
これは称号取れればいい人向けなので、細かい部分は無くても大丈夫でしょう。

最終的なスコア

ベストスコア

375万だって! こんなスコア初めて出したよ!
今回はスコアにかなり余裕があるので、上手くやれば赤矢印の部分だけでゴールドに届きます。

ちなみに、ヘヴィスマッシャーのゴールド評価ボーダーは153万点。 2倍以上のスコア出してる。
急にSA上手くなっちゃったの……? いやあ、たまたま発想が噛み合ってただけですねこれは。

みんなも雑に称号取っていこう。

初日ということで、25時頃の順位はこんな感じ。

初日25時頃のランキング

お~、初日とは言え上位だ。

初めてこのスコアが出たときはルート公開しちゃって大丈夫かなと思ったけど、最上位陣のスコアを見て安心した。
私の真似をしても最上位には遠く及ばないので、問題なし!

遠く及ばないけど、今までに出したことの無いスコアだったので満足してる。
400万を余裕で超えるポテンシャルはありそうだけど、これ以上詰めるモチベは無い。 武器厳選してないし。

SAも終えたことだし、明日からまた槍のレベリング再開かな~。
レイドも通い始めたので、討滅者も間に合いそう。

……シナリオ見るのはいつ……?

SAの下見を終えたジズベルちゃん
タイトルとURLをコピーしました