351日目、1周年特設ページの話とかシールドダッシュβとか

ログインボーナスを見たらレグナスストア! ログインボーナスを見たらレグナスストア!

1周年特設ページ

公式サイトにて、1周年特設ページが公開された。
気になった事をつらつら書いていく。

まだ情報の全容は明かされていない状態で、次に新情報が解禁されるのは『ブルプロ通信』#17が配信される6月14日。
内容は大きく3つ。
・1周年記念キャンペーン
・超大型アップデート
・CHAPTER 6 閉ざされた森

1周年記念キャンペーン

キャンペーンはいくつかあって、昨日も書いた「毎日無償ローズオーブが貰えるよ~」とか、ログインボーナスなど。

無料で購入の図

これは大丈夫でしょう。

今日は周知しておきたい部分としては「毎日有償ローズオーブが半額で買えるよ~」の話。
もう始まってます! 詳細は公式のページを確認してね。

通常、基本的な価格は 有償ローズオーブ1個 = 10円 に設定されていて、一度の購入額が高いほどお得になっている。 一番コスパが良い物だと1アカウント1回しか購入できない1万円の限定商品(シナリオアプデでリセット)で、
 10,000円 ÷ 2,025個 = 4.938…
有償ローズオーブ1個あたり約4.9円となっている。
ちなみに通常の1万円商品は有償ローズオーブ1個あたり約7.4円。

今回のキャンペーンでは、PC版だと毎日ローズオーブ22個を110円で、家庭用ゲーム機版だと毎週ローズオーブ154個を770円で、最大28日分買える。
どちらもレートは 有償ローズオーブ1個 = 5円なので、限定1万円商品に迫るコスパとなっている。

キャンペーンのお得ローズオーブ

そしてわざわざこれを紹介する理由は、先日告知された「シーズンパス有償プランの有償化(難しい日本語)」に伴う負担を軽減できるから。 今回のキャンペーンはシーズンパスだけ課金したい人にとって特にありがたいものになってる。

ローズオーブにはたった5ヵ月という短い有効期限が設定されているから、シーズンパスだけの為に1万円のお得ローズオーブを購入しても、使い切る前に削除されてしまう。 課金通貨に期限を設けるのやめてほしいよね。

6月26日アプデ以降の有償プランの価格は、有償ローズオーブ128個。
今回のキャンペーンで22個 × 28日間 = 616個 までローズオーブを購入できるので、
 616個 ÷ 128個 = 4.8125
4ヵ月分の有償プランはこれでまかなえる。

単純に通常レートの半額でローズオーブを買えるってだけの話だから、シーズンパスに限らず課金するならみんな買うべきなのは言うまでも無い。

以上、ズンパスだけの少額課金なら絶好の機会だよ~って話でした。
繰り返しますが、もう始まってます。

ズンパス有償プランを完全有償化するおかげで、無償ローズオーブを配りやすくなるって側面もありそうだ。

超大型アップデート

もうこれは直接特設を見てワクワクしてくれ~!って感じなので、見ての感想を書きます。

まず「装備獲得をよりドロップ中心に改修」については、『ブルプロ通信』#16で紹介されていた「エネミーラッシュ」が含まれていそうですね~。 恐らく、それ以外にも今までのクラフトに頼ってた部分の比重がドロップに傾く。

次に「限突特効、覚醒アビリティの追加」「特効システムの拡張」。

特攻はなんかもう、グランドがいいんだよね?ってなっちゃってるから、テコ入れが欲しいとは思ってたところ。
覚醒アビリティ、覚醒ってなんだろうねえ!

光を纏ったエネミー(バトルイマジン?)のSSや、憑依スキルを使っているSSがあるので、ついにデミドラ以外の憑依スキルが実装するのかもしれない。 これは楽しみだ~!

……ん?

あれ?

そこは椅子じゃない。

これ!!
最初気付かなくてスルーしかけた!!!!!
段差ならどこでも座れるようになるやつでは!?!?? ヤッター!!!

SSの幅が広がる……めっちゃ嬉しい。
あっ。 あ~! これだ!!!!

奥のキャラクターは机に座っている

『ブルプロ通信』#16のハウジング検証動画で映っていたやつ!
屋内とか関係なく、段差があればどこでも座れるようになるんだ~! 密かに欲しかった機能だから嬉しい!

次!
「新たな挑戦があなたを待っている…!」は新ミッションっぽいですね。 これは続報を待つ他ない。

レベルキャップ解放 70 → 80
10月に60、2月に70と、4ヵ月毎のシナリオアップデートで解放される流れなので、これは予定通り。

クラスアビリティG4 + 新アビリティ
アビリティも新しいのが追加されるんですね~。
正直なところTスキルほどの期待感は無いけど、どういった変化なのかは要注目だ。

クラスアクションG5
盾:なんか光ってる(謎)
斧:突進 『ブルプロ通信』#16のエネミーラッシュで映っていたもの
弓:範囲拡大
杖:チャージ中に移動してる……?
槌:突進っぽ
槍:リープショットの範囲拡大……?
弦:被ダメダウンバフかな? 右クリックで!?

『ブルプロ通信』#16での会話からして、「W+右クリック」のような操作によって斧の突進のような動きをできるようになりそう。
通常攻撃と似たような追加入力がクラスアクションでも登場するって事だ! きっと!

アクションの幅が広がりそうで楽しみだ~。

CHAPTER 6 閉ざされた森

こちらも特設を直接見てくれ~!

シナリオには触れないとして……『コアニアニ森林』の入口は月隠しの幽谷ですね~!

月隠しの幽谷 – 行商人の荷置場

キャンプのすぐ横にあるから、みんな一度は入ろうとしたはず。
入ろうとすると強制的におじさんの元へ引き戻されるから、フレンドさんとの間で「ブロウビートおじさん」として親しみ(?)がある。

コアニアニ森林の守護者 ブロウビートおじさん

2月アプデでラウェハラ岬を探索してた時は、この先の探索は最後だ~って思って最後に入ろうとしたら未実装で、不完全燃焼だった記憶。 やっと入れるんだなぁ。

特設ページのSSを見ているととっても綺麗な場所みたいだし、いくらでもSSが撮れそうだ。
ファンタジーに振り切った景観は大歓迎です! いいぞもっとやれ!

イメージとしては「エルフの森」っぽい。あくまでモチーフの話。
レグナスは指輪物語の世界ではないので、森の民だからってエルフではない。 具体的な種族名って出てくるのかな。

恐らく『コアニアニ森林』は『アステリア平原』や『エバーグリーン砂漠』などと同じくフィールドの括りで、更に細かい区分があると思われる。 10月には『西バーンハルト半島』、2月には『ラウェハラ岬』が実装された。

見た感じだと、森の民の生活圏はラルパルやリッツェのような村タイプっぽい。
そろそろバーンハルトの摩天楼が街として実装するんじゃないかと思っていたのだけど、まだその時ではないようだ。

小さい謎の生物も気になる。 ナッポみたいな植物系の種族に見える。
ラウェハラ岬のナッポは喋っていたし、あの生物も喋るかもしれない。

特設ページの話は以上!
6月14日のブルプロ通信でもっと情報が出てくるのが楽しみだ~。

今日の進捗

相変わらず、ずーっと上級カフナだった。 そろそろ解放されたい。
今日も驚くほどムークキラーがドロップしなくて、杖しか%が高いものを拾えなかった。

ただまぁ、槌以外はEX三段で使う訳じゃないし、特攻は選べずに居るのだけども。
特攻よりも、Eイマジンのドロップが渋くて限界突破が進まない。

無くてもいいE-暗がりの地下施設とE-ピッカリペッカーの警報に偏ってる悲しみ。
不屈と生命の奔流だけ完成しました!()

武器は余るほどドロップするのになぁ。
取り敢えず、武器は全て+5にできるだけの数は集まった。 特攻が未定だから保留中。

あと、倉庫の整理を疎かにしていたからとうとう1,500個を超えてしまって、拾った武器がメールに収納されてしまった。

SS撮り忘れちゃった。 今までやってきて初めてかもしれない。
リキッドメモリが溜まったら偶に30個ずつ売却してたけど、急激に周回して増えすぎた。

倉庫のアイテムにカーソルを当てるだけでアビリティ、特攻、スロット数なんかが確認できたら整理が簡単になるんだけどなぁ。
要望出した方がいいねこれ。

使わない装備も1個は+5まで限界突破してたりするから、倉庫整理が地味に大変なんだ。
でもメールに送られると整理がもっと大変になるから、しっかり倉庫整理しようね……。

それと、シールドダッシュβを拾った。

シールドダッシュβの効果はダッシュ中にシールドゲージを消費しなくなる。
αの効果は一定距離以上ダッシュしてからフィニッシュ攻撃で与ダメ増加。

うーん、最後のダメージを捨ててシールドゲージを優先したい状況が想像できない。
シールドダッシュと言えばTA/SAで盾の最高火力が出せるフィニッシュ攻撃のイメージが強くて、α以外の用途を思いつかない。

シールドダッシュは先月のアプデで大幅に上方調整された[1]4/24 Ver.1.05.000アップデート内容

イージスファイター「シールドダッシュ」

・ダッシュ攻撃の技威力:1.7倍

・ダッシュ時のスタミナ消費量:約19%軽減

・旋回性能:約3倍
から、ぐるぐるアタックする用法が生まれた。
でもやっぱりフィニッシュ攻撃の強化が嬉しくない……?

さて、明日もまた上級カフナ……もう上級カフナ卒業したい!
狩りでいいから素材集めに転向したい!!

アステルリーズ見守りジズベルちゃん

References

References
1 4/24 Ver.1.05.000アップデート内容

イージスファイター「シールドダッシュ」

・ダッシュ攻撃の技威力:1.7倍

・ダッシュ時のスタミナ消費量:約19%軽減

・旋回性能:約3倍
タイトルとURLをコピーしました