チュートリアルヘルプ『旅の手引き』 一覧

初めて触れる機能があるたびに表示される短い説明を集めました。
意外と知らないことが書いてありました。

ゲーム内で触らなければ確認できないため、私が触っていないものは一部拾いこぼしがあります。

操作

ジャンプ

【Space】でキャラクターをジャンプさせることができます。
戦闘中のみ、ジャンプするとスタミナを消費します。

ダッシュ

【Shift】を押しながら、【WASD】を押すとダッシュします。
非戦闘状態のときはスタミナを使用しないので活用してください。

オートラン

【T】でオートランができます。
オートラン中は移動ボタンを押さなくても、自動的にキャラクターが走っていきます。
キャラクターはカメラの方向に走っていくので、走りたい方向にカメラを向けましょう。

さらに【Shift】を押しながらカメラを操作すると、走る方向を固定したままカメラを回すことができます。
周囲の景色を十分に堪能しましょう。

スイム

水位の深い特定の場所では泳ぐ事ができます。
【Shift】を押しながら【WASD】を押すと素早く泳ぐことができます。
泳ぎ中、ジャンプも可能です。

受け身

攻撃を受けて、ダウンする時にタイミングよく【Ctrl】を押すと受け身を取ります。
受け身の際、【WASD】を押すことで任意の方向に受け身を取ることが可能です。
素早く起き上がることができるので積極的に行いましょう。

エネミーステップジャンプ

ジャンプ中、再度ジャンプを行うことでエネミーを踏みつけて2段ジャンプを行うことができます。
イージスファイターやツインストライカーなどの近接クラスは真上にジャンプし、スペルキャスターやブラストアーチャーなどの遠隔クラスは後方にジャンプします。

スタミナを多く消費しますが、近接クラスは高度ボーナスの強襲攻撃を行えますし、遠隔クラスは一気にエネミーとの距離を離す事ができます。

グラウンドターゲット

攻撃には、ボタンを長押しするとグラウンドターゲットが表示されるものがあります。
グラウンドターゲットの表示中はカメラがやや俯瞰視点になり、狙いたい位置でボタンを離すことで攻撃を発動します。

キャラクターのその場回転

キーボード操作時のみ【Z+マウス】を入力することでプレイヤーキャラクターをその場で回転させることができます。

フォトモード撮影するときなどに役立つ便利な操作方法です。

ショートカットリング

【V】を入力するとショートカットリングが表示されます。
ショートカットリングにジェスチャーや定型文、スタンプを登録しておくことで素早く使用できます。
アイテムも登録できるので、バトル時にも有用です。

ショートカットリングを編集したい時は、リング表示中に【Alt】を押して編集画面を開きましょう。
ここに登録した定型文などはいつでもすぐに使えるのでミッション中のコミュニケーションにも役立ちます。

ショートピン

パーティメンバーに自分の指定した位置やエネミーを共有できる機能です。

【X】を押下でピンを設置しますが、【X】を長押しで照準を表示し、離してその場にピンを置く、という操作もできます。
配置したピンはミニマップ上にも表示されます。
一度におけるピンは1つ、設置時間も短めです。
行きたい方向や狙っているエネミーの共有に活用できます。

インタラクト

扉を開ける、人に話しかける、梯子を上るなどの行動を『インタラクト』と言い、【F】で行うことができます。
まずはこの部屋の扉をインタラクト【F】して開いてみましょう。

「この部屋」はフェステと下僕契約した部屋のこと。
チュートリアルでこれが表示されるため。

クライム

一部の壁はクライムで上ることができます。
クライムできる壁に近づき、【F】を入力すると壁につかまります。
さらに【W】を入力するとクライムします。

クライム可能な個所は、ミニマップ上にアイコンで表示されます。
先に進む道が見つからない時は探してみましょう。

カーソルモード

トークモード中、【マウス】(キーボード)か【WASD】(ゲームパッド)を入力することでカーソルを動かして、NPCや他プレイヤーを選択できます。
NPCや他プレイヤーだけを選んで選択できるので、ポータルの近くにいるキャラに話したいときなどに使いましょう。

カーソルモード中はキーボードの【↑↓←→】でカメラを操作することができます。
また、カーソルモードは、アイコンの状態で【使用可能】・【使用中】・【使用不可】を確認できます。

釣り

釣りをするには、まず【左クリック】で餌をキャストし、魚を待ちます。
魚が寄ってきたら、タイミングよく【左クリック】でフッキングしましょう。
魚をひっかけることができたら、【左クリック】でリールを巻きます。
魚を自分の近くまで引き寄せれば釣りあげることができます。

魚が暴れるとラインテンションがあがっていきます。
ラインテンションが100%になると魚が逃げてしまいます。
釣り竿の先を【A】や【D】で魚の近くに寄せて、ラインテンションを下げましょう。
※テンションが0%になっても魚に逃げられてしまいます。

釣った魚は売却してルーノにすることができます。
たまに魚以外のアイテムが釣れることも……?

キャラクター

バトルスコア

プレイヤーの装備している装備品のレベルによって計算されるプレイヤーの強さを表す指標です。
一部のミッションは、一定以上のバトルスコアがないと参加することができません。

バトルスコアを上げるには、装備品をよりレベルの高いものに変更する必要があります。
また、自身のクラスレベルが装備品のレベルより低い場合、レベルシンクが発生して装備品のパラメータが一時的に下がるため、装備品のレベルのほうが自身のクラスレベルより高い場合クラスレベルを上げることでバトルスコアが上がります。

冒険者ランク

開拓局に登録された冒険者の力量を示すランクです。
冒険者ランクを上げるには、開拓局から配られるアドベンチャーボードの課題をクリアする必要があります。
ボードの課題を全てクリアしたら、ミューリィに話しかけてランクを上げてもらいましょう。

また、ランクアップボードの最終課題が試験の場合もあります。
その場合もミューリィから試験を受けられるので、忘れずにミューリィのところへ行ってください。

アチーブメント

特定の条件を満たすことで得られるアチーブメントの一覧です。
アチーブメントを達成すると報酬として称号やGCなどを獲得できます。
この画面では、取得済みの称号のつけかえも可能です。

「この画面」とはコマンドメニュー > 冒険手帳 > アチーブメントのこと。

装備

バトルビルド

今装備している武器やイマジンの情報を確認、編集できます。
武器やスキル、クラスアビリティ等のアイコンをクリックすると、他の装備やアビリティに変更することができます。
また、アイコンにカーソルを合わせると詳細が閲覧できます。
※戦闘中など、装備変更が行えないタイミングがあります。

武器:クラスごとに使用する武器が異なり、他クラスの武器を装備することでクラスチェンジができます。
スキルパレット:タクティカルスキル、バトルイマジン等を登録し戦闘中に使用できます。スキルの詳細はスキルボードで確認できます。

クラスアビリティ:そのクラスの特徴を生かしたり、欠点を補ったりするアビリティをセットできます。
共通枠は他クラスで習得したアビリティをセットできる枠です。
エンハンスイマジン:キャラクターのパラメータを底上げする装備品です。5つのシンボルに分類され、最大5つ装備できます。

エンハンスイマジンの装備

エンハンスイマジンは、装備することで能力値が上昇するほか、アビリティという特殊効果によりデバフへの耐性が高まったり、属性攻撃のダメージを軽減したりしてくれます。
コマンドメニューの『キャラクター』>『バトルビルド』で『エンハンスイマジン』を装備しましょう。

今回クラフトしたエンハンスイマジンはレベルが高いため、装備時『レベルシンク』がかかった状態になる可能性があります。
『レベルシンク』とは、プレイヤーのクラスレベルよりも装備品のレベルが高い際に、一時的に装備品のパラメータが制限された状態になることです。
(E-うりうりウリボならクラスレベル5から真価を発揮します)

プレイヤーのクラスレベルが装備品レベルと同等になれば装備品の力をフルに発揮できるようになるので、強い装備品を手に入れても強くなった実感がわかない時はクラスレベルを上げてみると良いでしょう。

「今回クラフトしたエンハンスイマジン」はE-うりうりウリボのこと。
メインクエストで作ったときのもの。

バトルイマジンのクラフト

『バトルイマジン』をクラフトするためには、イマジンごとに決まった素材が必要です。
まずはそのイマジンの『イデア』が必要ですが、他にも採取や討伐で手に入る素材が必要になる場合があります。

マウントイマジン

マウントイマジンはコマンドメニューの『キャラクター』>『装備』>『マウントイマジン』で装備することができます。
装備後は【G】でマウントできます。

マウント中に【Shift】でダッシュができます。
フィールドでダッシュをしている間はダッシュゲージが減っていきゲージがなくなるとダッシュができなくなります。
ゲージは一定時間で回復するので、ゲージがなくなったらしばらくダッシュを控えましょう。

マウント中は一部のインタラクト【F】が制限されます。
採取をする際などはマウントから降りてください。

イマジンのアビリティ

イマジンをクラフトすると、アビリティが付与されることがあります。
付与される可能性のあるアビリティの効果値とその確率は各イマジンのアビリティごとに固定です。

バトル

イージスファイター

攻守のスキルを駆使し、前線で活躍する近距離クラスです。
エネミーをひきつけ、カウンターから強力な一撃を放ちます。
カウンターは強力ですが『シールドゲージ』には注意が必要です。
エネミーの攻撃を盾で防御するとシールドゲージが減少します。
シーリドゲージがなくなると一定時間盾を使用できなくなります。

使用可能武器…片手剣、盾
クラスゲージ…シールドゲージ
アルティメットスキル…グリッターモード

■イージスファイター専用のバフ、デバフ
1 シールドセーブ…一定時間、シールドゲージを消費しません。
2 タウントモード…一部の攻撃に状態異常『挑発』を付与します。

ツインストライカー

二本の斧で絶え間ない連続攻撃を繰り出す近距離クラスです。
攻撃を連続でヒットさせると『コンボゲージ』が蓄積され与ダメージが上昇します。HPが一定以下になると蓄積されたコンボゲージが無くなるので『回避』や『HP吸収』が重要です。
隙が少なく比較的扱いやすいクラスです。

使用可能武器…双斧
クラスゲージ…コンボゲージ
アルティメットスキル…ヴォルテクスインパクト

■ツインストライカー専用のバフ、デバフ
1 イグニッション…このスキルの効果時間中は、コンボゲージを消費しますが他スキルのダメージがアップします。

ブラストアーチャー

弓を使用した遠距離攻撃とパーティ支援に長けたクラスです。
弱点を狙うことで高いダメージを与えることができますが序盤はロックオン機能【ミドルクリック】を活用しましょう。
また、攻撃をあてると『バフチャージゲージ(BCゲージ)』がたまり、クラスアクションでBCゲージを消費して範囲を回復する『キュアアロー』を放ちます。この時、貯まったBCゲージのレベルが高いほどキュアアローの性能がアップします。

使用可能武器…弓
クラスゲージ…BCゲージ
アルティメットスキル…モータルグラビティ

■ブラストアーチャー専用のバフ、デバフ
1 ハンタースピリット…BCゲージの上昇率がアップします。

スペルキャスター

炎・氷・雷といった多彩な属性を操る遠距離クラスです。
スキルは『EP』が有る限り連続で使用することができます。
EP管理が重要な上級者向けクラスです。
序盤はタクティカルスキルのEPが持続回復する『コンセントレイト』がお勧めです。

スペルキャスターはEP回復時や連続攻撃時、回避動作の始まりなど、足を止める必要のある行動が多くなります。
周囲の状況をよく見る必要がある上級者向けのクラスです。

使用可能武器…杖
クラスゲージ…EPゲージ
アルティメットスキル…メテオインフェルノ

■スペルキャスター専用のバフ、デバフ
1 EP継続回復…EPが一定間隔で少量ずつ回復します。
2 フォローバレット…スキル攻撃に追尾弾が2発追加されます。

ヘヴィスマッシャー

強靭な肉体から重い一撃を浴びせる豪快な近距離クラスです。
大きなハンマーを振り回し周囲のエネミーをまとめて粉砕します。
ハンマーに付いた球は【カートリッジ】の残弾を消費して前方に発射することができます。
攻撃範囲が広くHPも多いので初心者にも扱いやすいクラスです。

使用可能武器…ハンマー
クラスゲージ…カートリッジ
アルティメットスキル…グランドバスター

■ヘヴィスマッシャー専用のバフ、デバフ
1 ロックボディ…スーパーアーマー状態になり、一定量のダメージも無効となります。
2 キュアカートリッジ…カートリッジを消費した際にHPを回復します。

通常攻撃

通常攻撃【左クリック】はクラスごとに専用攻撃を繰り出します。
通常攻撃のスキルレベルを上げることで新たな攻撃に派生できるようになります。

クラスアクション

クラスアクション【右クリック】は各クラス固有のスキルです。
攻撃や防御、クラスゲージの回復などクラスの特徴を生かしたスキルになります。

アルティメットスキル

アルティメットスキル(ULT)【Tab】は各クラスに用意された専用の必殺技です。
再度使用可能になるまでの時間は長いですが、その効果は絶大です。
クラスごとのスキルの詳細は『スキルボード』で確認しましょう。

タクティカルスキル

バトルの主力となるスキルです。
クラスごとに多種多様で、4つまでセットすることができます。
小数の系統に特化したり、バランスよくセットしたりと自分の戦闘スタイルに合ったスキルの組み合わせを見つけましょう!

タクティカルアビリティ

タクティカルスキルの性能を強化するアビリティです。
タクティカルスキルがさらに強力になりますが、同時に複数つけることはできないため、状況に応じたタクティカルアビリティをセットしましょう。

クラスアビリティ

クラスアビリティは、クラスの長所を伸ばしたり、短所を補ったりするアビリティです。クラスレベルを上げることで習得し、バトルセット画面でセットすることで、効果を発揮します。

他のクラスでセット可能な共有アビリティもあるのでバトルセット画面で、自分がセットできる共有アビリティがないか確認してみると良いでしょう。

ベースアビリティ

ベースアビリティは筋力や耐久力といった基礎ステータスを上昇させるアビリティです。
クラスレベルを上げることでベースアビリティもレベルが上がり効果が高くなります。

回避攻撃

回避【Ctrl】を行ったあとに【左クリック】と【右クリック】を同時に使用することで『回避攻撃』を行うことができます。エネミーの攻撃を回避して回避攻撃から反撃に転じましょう!

強襲攻撃

イージスファイターやツインストライカーなどの近接クラスは空中で【左クリック】と【右クリック】を同時に使用することで『強襲攻撃』を行うことができます。
低い位置にいるエネミーに向かって強襲攻撃を叩き込みましょう!

ジャスト回避

回避には一定時間、無敵のタイミングがあります。
無敵時間中に回避に成功するとエフェクトが発生し、『ジャスト回避』になります。
このときに回避攻撃を行うと回避攻撃の性能がアップするので、エネミーの行動を見極めジャスト回避を狙ってみましょう!

ロックオン

攻撃対象はロックオン【ミドルクリック】することができ、【ホイール↑】、【ホイール↓】で対象を切り替えます。
さらにロックオン中に【Z+ホイール↑/ホイール↓】でズームイン、アウトができます。

救護

キャラクターのHPが0になると戦闘不能になります。
【F】を長押しすると近くの復活地点へ戻りますが、復活後、一定時間は虚弱状態になります。
他のプレイヤーに救護してもらうことで素早く復活でき、虚弱状態も回避できるため、戦闘不能になってしまった場合は周囲のプレイヤーに助けを求めてみましょう。

戦闘不能

キャラクターが戦闘不能になると、その場から移動できなくなります。
戦闘不能になったら【F】を長押しして復活地点へ戻りましょう。

ミッションによっては、復活回数に制限があるものもあります。
他のプレイヤーに救護してもらえば復活可能回数は減らないので、戦闘不能になったらスタンプで呼びかけるなどして助けてもらいましょう。

虚弱

戦闘不能状態になり付近の復活地点で復活した場合は【虚弱】状態で復活します。

虚弱中は一時的に移動速度が低下し、マウントイマジンを使用することもできません。
他のプレイヤーから救護してもらった場合は虚弱状態にはならないので、戦闘不能状態のプレイヤーキャラクターを見かけたら救護してあげましょう。

バーストボーナス

属性蓄積値を蓄積させてバーストを発生させると、一定時間バーストボーナスタイムとなります。
ボーナスタイム中は与ダメージがアップする状態となり、さらにバトルイマジンの与ダメージがよりアップするボーナスもあり、バトルイマジンで効率よくダメージを与えることができます。

また、バーストボーナスタイム中は属性蓄積値を蓄積することでバーストフィニッシュゲージを増加します。一定以上ゲージが溜まるとバーストフィニッシュレベルがアップしバーストボーナスフィニッシュした時の効果を大きくできます。
バーストフィニッシュレベルを上げて大ダメージも狙いましょう!

パーティチェイン

攻撃を連続で素早く与えることでチェインをすることができます。
チェインを多く繋げると与ダメージアップのボーナスが発生、さらに特定のチェイン数まで繋げると『HP継続回復』や『被ダメージダウン』などプレイヤーに有利な効果が発生します。

チェイン数は自分とパーティを汲んでいる味方で共有されます。
パーティリーダーとなっているプレイヤーから離れすぎるとチェインの効果が受けられなくなってしまうので注意が必要です。

チェインを繋げることできるチェインタイムはチェイン数が増加するとどんどん短くなります。
また、チェインを一定数繋げた状態でチェインが途切れてしまうと一定時間チェインが発生しなくなります。
一度チェインを始めたらできるだけチェインを繋げることを意識しましょう。

バフ・デバフの一覧

1 与ダメージアップ…与えるダメージが増えます。
2 与ダメージダウン…与えるダメージが減ります。
3 被ダメージダウン…エネミーから受けるダメージが減ります。
4 被ダメージアップ…エネミーから受けるダメージが増えます。
5 HP吸収…与えたダメージの一部を自身のHPにします。

1 スーパーアーマー…『怯み』状態にならなくなります。
2 HP継続回復…HPが一定間隔で少量ずつ回復します。
3 クイックチャージ…溜め攻撃の溜め速度が速くなります。
4 スローチャージ…溜め攻撃の溜め速度が遅くなります。
5 会心率アップ…会心発動率が上昇します。

1 クイックインターバル…スキルのインターバルが短くなります。
2 スローインターバル…スキルのインターバルが長くなります。
3 移動速度アップ…移動速度が速くなります。
4 移動速度ダウン…移動速度が遅くなります。
5 状態異常無効…状態異常にかからなくなります。

1 スタミナ回復速度アップ…スタミナの回復速度が上がります。
2 スタミナ回復速度ダウン…スタミナの回復速度が下がります。
3 スタミナ消費量減少…スタミナの消費量が減ります。
4 スコア獲得倍率アップ…スコアアタックでのスコア獲得率がアップします。

また、各属性の攻撃力アップ、ダウン、防御力アップ、ダウンのバフ・デバフがあります。
(画像は火属性の場合のものです)

属性

プレイヤーの攻撃には属性がついているものがあります。
属性は火、氷、雷、土、光、闇の6種類があり、属性のついた攻撃を重ねることでエネミーに属性状態異常を起こすことができます。

エネミーに属性攻撃を与えるたびに属性値が蓄積していき、一定量を超えると最も多い属性の属性状態異常を起こします。
(異なる属性を当てても、属性値は蓄積します)
属性状態異常はLv1、Lv2、バーストの3段階で、段階が進むほど効果も高まります。

火属性の属性状態異常
Lv1,2では炎に包まれ、徐々にHPが減少します。
炎バーストになるとバースト発生時に小爆発が起き、バーストフィニッシュで大爆発が起きて大ダメージを与えます。

氷属性の属性状態異常
Lv1,2は対象が氷に覆われ、移動速度が低下します。
氷バーストになるとバースト発生時に氷塊に覆われて動けなくなり、バーストフィニッシュで氷塊が爆発し、大ダメージを与えます。

雷属性の属性状態異常
Lv1,2では体に電流が走り、一定確率で行動を阻害します。
雷バーストになるとバースト発生時に小爆発が起き、バーストフィニッシュで大爆発が起きて大ダメージと同時に麻痺を与えます。

土属性の属性状態異常
Lv1,2では体に土塊がまとわりつき、被ダメージが増加。
土バーストになるとバースト発生時に土塊に覆われ動けなくなり、バーストフィニッシュで土塊が爆発し、大ダメージを与えます。

光属性の属性状態異常
Lv1,2では光に覆われ、与ダメージが減少します。
光バーストになるとバースト発生時に小爆発が起き、バーストフィニッシュで大爆発が起きて大ダメージと同時に周囲のプレイヤーにHP継続回復を与えます。

闇属性の属性状態異常
Lv1,2では暗闇がまとわりつき、一定確率で攻撃をミスする状態にします。
闇バーストになるとバースト発生時に小爆発が起き、バーストフィニッシュで大爆発が起きて大ダメージと同時にHPリーク状態を与えます。

状態変化の一覧

1 スタン…数秒間行動不能になります。
2 スリープ…眠りに落ち、一定時間操作不能になります。
3 毒…HPが継続的に減っていきます。
4 麻痺…一定間隔で行動がキャンセルされます。
5 暗闇…一定確率で攻撃が外れます。

1 スキル使用不可…スキルが使えなくなります。
2 疲労…一定時間スタミナが0の状態になります。
3 アイテム使用不可…一定時間アイテムを使用できません。
4 ナッポ化…ナッポに変身してしまいます。
5 拘束…その場から動けなくなります。

1 HPリーク状態…攻撃されると、攻撃した側が回復します。
2 フィアー…操作不能になり、対象から離れようとします。

エネミー専用状態変化など

エネミー専用の状態変化、バフ、デバフについての説明です。
1 挑発…特定の相手のみを攻撃対象とします。

バトルロックウォール

ダンジョンでプレイヤーを足止めするバトルロックウォールは、特定のエネミーを討伐するなどの条件を達成することで解除し、先へ進むことができます。
先に進めない時は、周囲のエネミーを討伐してみましょう。

エネミーの合体技

エネミーが集団で協力して、特殊な技を使うことがあります。
怪しい動きを見かけたら優先して倒すようにしましょう。

部位破壊

一部のエネミーは一定値以上のダメージを受けた体の一部分が破損するなど、形状が変化することがあります。
部位破壊されたエネミーは、部位破壊時にダウンするなどのボーナスが発生することがあります。

エネミーのリーダー

エネミーには星型のマークが付いた、パーティへ指示を出すリーダーが存在します。

他のエネミーに指示を出すリーダーを撃破してバトルを有利に進めましょう。

敵視アラート

ミッション中やフィールドでの探索中、HPの左側に敵視アラートが表示される場合があります。
黄色:エネミーに完治されている状態
赤色:エネミーの攻撃ターゲットになっている状態

エネミーのネームプレート

ネームプレートではエネミーの名前とレベルが確認できます。
プレイヤーよりレベルが高すぎるエネミーはダメージを与えられず万が一倒せても経験値やアイテムを得ることができません。
逆にプレイヤーよりレベルが低すぎるエネミーも倒すことはできますが、経験値はごくわずかしか手に入りません。
ネームプレートを見て、適切な強さのエネミーと戦いましょう。

また、ネームプレートには『自分からは攻撃してこない敵』や『ボス』『ネームドエネミー』『クエスト等の討伐対象』などの情報アイコンもあるので活用してください。

エネミーの系統

エネミーは固有の『系統』を持っています。
どのエネミーがどの系統に属すかを知っていると、そのエネミーによく効く『特攻』を見つけやすくなります。
エネミーの系統と、代表的なエネミーを以下にまとめます。

ボア系:ランブルボア、ウリボ
ゴート系:ホーンゴート
フォックス系:ランドフォックス
ホーク系:ランドホーク
スフィア系:フローティングアイ
ゴブリン系:ゴブリン

ムーク系:ムーク
オーガ系:オーガ
ドゴルマン系:ドゴルマン
高位竜族:????
ファットマン系:ヒートファットマン

ミーン系:ミーン
バイパー系:サンドバイパー
クアッドアーム系:クアッドアーム
ゴーレム系:ゴーレム
トライポッド系:トライポッド

デミドラゴン系:デミドラゴン
ドラウグ系:ドラウグ・アルマ
リザード系:リザードゴースト
エビキノコ系:エビキノコ
スカイフィッシュ系:スカイフィッシュ

カニクモ系:カニクモ
ナッポ系:ナッポ
ヤンマ系:カガチヤンマ
エレメント系:イグニスエレメント
山賊系:山賊

スキルボード

タクティカルスキルやクラスアビリティ、ベースアビリティなどの動画や詳細説明が確認できます。
各スキルの習得・強化レベルも確認でき、タクティカルスキルは派生のα、βを習得済みかどうかも確認できます。

画面右上の切り替え欄でクラスを切り替えれば他のクラスのスキルも確認できます。

弱点属性

武器の中には属性を持っているものがあります。
エネミーの弱点属性と武器の属性が合致するとダメージ表記が変わり、与ダメージが増えていることがわかります。
弱点属性を突くことで素早く敵を倒す事ができるので、武器の属性も意識してみましょう。

攻撃予兆

一部のエネミーの攻撃には予兆があります。
攻撃が予測される範囲が現れたらそこに攻撃がくるため、基本的に回避に専念しましょう。

転送ポータル

街の各所やフィールドにある『転送ポータル』を使用すると、各転送ポータル間を空間転送で瞬時に移動することができます。
使用するにはポータルを登録する必要があるので、新しいポータルを見つけたら【F】でポータルを登録しておきましょう。

ランキングボード

街の中に設置されているランキングボードは、様々なコンテンツのランキングを閲覧できます。

一部のコンテンツにはランキング上位者への特別な報酬があり、ランキングボード上部にある『報酬を見る』ボタンから報酬の詳細が確認できます。
ランキング報酬はランキング集計期間終了後に送られます。
腕を鍛えてランクインを目指しましょう。

フィールド

マップ

これまでに訪れた地域の全体図を見ることができます。

画面上部のマップリストボタンを押すと、これまでに行った地域の一覧が表示されます。
行きたい地域を選択すると、その地域の地図、施設のアイコン、登録済みの転送ポータルが表示されます。
行きたいポータルを選択すればそのポータルへ空間転送できます。

マップ上には雲がかかっており、行ったことのない範囲は見えないようになっています。

また、気になる場所にはコメントをつけたピンをさしておけます。

ミニマップとレイヤーマップ

メイン画面には丸いミニマップが表示されています。
中央の矢印がキャラクターで、矢印の向きが今向いている方向を表しています。
他にも、クエストやショップ、ポータルなどの位置もアイコン表示されています。

また、【B】を押下するとレイヤーマップを表示します。
(再度押下するとレイヤーマップを非表示にします)
レイヤーマップも、キャラクターの位置などを確認できますが、より広いエリアを一度に見ることができます。
状況に応じて使い分けてください。

自由探索

『巨竜の爪痕』の自由探索が開放されました。
特定のダンジョンはクリア後、またはその他の条件で滞在時間に制限なく好きなだけ探索ができるようになります。
もう一度フィールドから『巨竜の爪痕』に入ってみましょう!

自由探索ではフィールドと同じように採取が可能になり、『チャレンジクエスト』も発生することがあります。
1人では攻略が難しいことも多いので、事前にパーティを組んだり、その場に居合わせた他プレイヤーと協力するなどして隅々まで探検してみましょう。

採取

フィールドの採取スポットにインタラクトする【F】ことで素材アイテムを入手することができます。
採取スポットは地面、岩場など様々な場所にあり、それぞれ入手できるアイテムも異なります。

一度採取した採取スポットは一定時間経過するとまた採取できるようになるため、たくさん採取したい時はしばらく待ってから再度スポットを訪れてみましょう。

ネームドエネミー

フィールド上で特定の条件を満たすと、『チャレンジクエスト』が発生し、ネームドエネミーが出現します。
特定のエネミーを狩り続ける、夜のみ出現するなど様々な出現条件があります。是非とも探してみましょう。

また、ネームドエネミーを倒すと、『イデア』を入手できることがあります。
『イデア』と他の素材を集めて『バトルイマジン』をクラフトし、かつての強敵を召喚して戦いを有利に進めましょう。

星脈孔

『星脈孔』は、いわば天然の転送ポータルです。
世界各地に点在し、それぞれ異なった場所に繋がっているので見かけたら調べてみると良いでしょう。

放浪の美食屋

冒険者を支援してくれる『放浪の美食屋』。
世界を放浪し、その地域の食材を使った魅力的な料理をプレイヤーにふるまってくれます。
料理を食べることで様々なバフ効果を得ることができるので、美食屋を見かけたらぜひ話しかけてみましょう。

戦闘不能状態からの復活

フィールドでエネミーに倒されたときや、高所から落下し戦闘不能状態になった場合は付近の復活地点で復活します。
戦闘不能状態の時に付近の他のプレイヤーから救護してもらうことでその場で復活することも可能です。

キャンプ

フィールドにはキャンプのできる場所があります。
キャンプの中心にある焚火で傷ついた体を癒すことができるので、薪を見つけたら火をつけてみましょう。
火の近くで座ることで、HPが徐々に回復します。

ハッピーナッポ

フィールドにはピンク色のナッポ、ハッッピーナッポが佇んでいることがあります。
たくさん見つけるといいことがあるかもしれません。
フィールドを探索する時は、注意深く探してみてください。

宝箱

フィールドやダンジョン内に配置された宝箱や、エネミー討伐時に見つけた宝箱は、インタラクトで開けることができます。
中には消費アイテムや装備品など、様々なものが入っており、豪華な見た目の宝箱ほど中身も豪華なようです。
冒険中に宝箱を見つけたら、積極的に開けてみましょう。

ミッション

ミッションの種類

ミッションにはいくつかの種類があります。
追加調査・調査、上級調査:ダンジョンの踏破が目的です。
自由探索:ダンジョンに制限時間なく滞在できるコンテンツです。
闘技場:冒険者の腕試し用の戦闘特化コンテンツです。
連綿の塔:通常のミッションより長いコンテンツです。途中のフロアをクリアすることで初回報酬がもらえます。
タイムアタック、スコアアタック:他のプレイヤーとランキングを競うコンテンツです。
レイドミッション:最大30人で参加する多人数コンテンツです。

各コンテンツの詳細は、旅の手引きで確認できます。

ラッシュバトル

闘技場で行われる『ラッシュバトル』では、勝利することで武器の強化に使えるアビリティプラグなどの報酬を入手できます。
複数の難易度が用意されており、難易度が高くなるほど報酬も良くなっていきます。

タイムアタック

クリアまでのタイムを他プレイヤーと競うコンテンツです。
また、指定のタイムを切るごとに特別な報酬を獲得できます。
武器やエンハンスイマジンを整えて何度も挑戦してみましょう。

タイムアタックのランキングは、街中に配置されている『ランキングボード』で確認できます。

スコアアタック

スコアアタックは制限時間内にスコアをどれだけ稼げるかを他プレイヤーと競うコンテンツです。

エネミーにダメージを与えたり撃破したりするとスコアが加算。
連続攻撃によるコンボや専用のサプライヤーの使用で獲得スコアに倍率がかかり、効率よくスコアが加算できます。
箱等の配置物破壊でも一定のスコアを得ることができます。

スコアアタックのランキングは、街中に配置されている『ランキングボード』で確認できます。

連綿の塔

連綿の塔は、制限時間内に戦闘不能にならずにできる限り高い階層を目指すコンテンツです。
各階で特定の条件をクリアすることで次の階へのポータルが解放されます。
一定階層をクリアすると一度だけ到達報酬を獲得できます。
到達報酬を目指しつつ、最上階クリアを目標に頑張りましょう。

レベルシンク

ミッション参加時にキャラクターの『バトルスコア』が規定値より高い場合『レベルシンク』が適用されます。
レベルシンクはHPや防御力には影響しませんが、エネミーに与えるダメージなどが適正バトルスコアに合わせて調整されます。

復活回数

復活回数に制限があるミッションでは、一定の復活回数を消費すると自力での復活ができなくなり、その状態で強制復活になると攻略失敗になります。
他のプレイヤーからの救護は復活回数にカウントされないため、他プレイヤーを積極的に救護してあげましょう。

毒だまり

ダンジョンの内部には冒険者の行く手を阻む様々な仕掛けが待ち構えています。

『毒だまり』の上を通ると毒の状態異常になり、HPが徐々に減ります。ダンジョンでは足元には注意しましょう。

トゲトラップ

『トゲトラップ』に触れると大きなダメージを受けてしまいます。
ダンジョンでは周囲に注意しながら進みましょう。

スプレートラップ

『スプレートラップ』が噴出する霧に触れると、麻痺などの危険な状態異常にかかるときがあります。

毒……一定時間毎にダメージを受けます
麻痺……一定間隔で行動がキャンセルされます
疲労……一定時間スタミナが無くなります
スキル使用不可……一定時間スキルを使用できません。

やぐら

『やぐら』は攻撃すると破壊することができます。
やぐらを破壊して上に居るエネミーを落下させましょう。

閃光ポット

攻撃すると発行する『閃光ポット』はエネミーを一定時間スタン状態にします。
ここぞというタイミングで発行させましょう。

爆破ダル

『爆破ダル』は攻撃すると爆発して周囲にダメージを与えます。
周辺のエネミーを誘導し、たとめてダメージを与えましょう。

通行禁止トラップ

『通行禁止トラップ』は床から柵が出てくるギミックです。
柵が出ている状態では通行できず、柵が床に引っ込むタイミングを狙って通り抜けるしかありません。
柵が出たままになっているタイプもあるため、動かない通行禁止トラップの場合は迂回して進みましょう。

ミッション

メインクエストの進行などで解放されたミッションはミッションリストに登録され、ここからいつでも挑戦できます。
ミッション中は、ミッションの詳細やパーティメンバーを確認できます。
『リアイア』を押すとミッションを離脱し、街に戻ります。
※戦闘中はリアイアできません。

■すぐに開始
 1人または現在のパーティでミッション攻略を始めます。
 (パーティを組んでいる場合、開始申請できるのはリーダーのみです)

■マッチング申請
 マッチング申請したプレイヤー同士でマッチングされ、自動的にパーティを結成してミッションを開始します。

支給アイテム

ミッション中は自分のバッグに入っているアイテムが使えず、開拓局からもらえる支給アイテムのみが使えます。
支給アイテムはアイテムパレットで使用できる他、ショートカットリングに登録することもできます。
残った支給アイテムはダンジョン終了時に回収されます。

※一部、バッグのアイテムが使えるミッションもあります。

エングラムキャノン

エングラムキャノンは周囲のエングラムを集約し、敵に向けて発射するバファリアの遺産です。
エネミーに絶大な効果を発揮します。
青白く光っているときは搭乗して使用することができます。
赤く光っているときはチャージ中のため使用できません。

■操作方法
乗り降り:【F】
発射方向の調整:【マウス】
発射:【左クリック】
搭乗中に攻撃を受けるとダメージを受けるので注意が必要です。

サプライヤー

ダンジョン内に設置されている強化装置です。
使用【F】すると一時的に能力が上昇するので、見かけたら使ってみましょう。
『与ダメージアップ』『スピードアップ』『HP回復』など様々な効果があります。

クエスト

受注クエスト

『受注クエスト』の一覧からチェックをつけたクエストはHUDに表示されるようになります。
クエストのルートガイドを表示したい時は、クエスト一覧からガイドを表示したいクエストの『ルートガイド』ラジオボタンを押下してください。

また、クエストを受けすぎてしまった時など、この画面からクエストの『破棄』ができます。
破棄したクエストは最初からやり直しになってしまいますが、どうしても他のサブクエストを受けたい時などに使いましょう。

サブクエスト

クエスト受付嬢や街の人からもクエストを受注できます。
メインクエスト以外のルートガイドを表示したい場合は、コマンドメニューの『クエスト』>『受注クエスト』でガイドを表示したいクエストの『HUDに表示』ボックスと『ルートガイド表示』ラジオボタンにチェックを入れてください。

キーキャラクタークエスト

キーキャラクタークエストでは、フェステなどのメインクエストに登場する仲間からの依頼を受けられます。
プレイすることで、仲間をより深く知ることができ、特別な報酬も手に入るのでぜひプレイしてみてください。

クラスについて

コマンドメニューの『キャラクター』>『バトルビルド』では、装備する武器を他の種類に切り替えることでクラスチェンジをすることができます。
クラスチェンジは待ちなどの安全な場所でのみ行うことができます。

また、『クラスクエスト』も受注可能になりました。
クラスごとに選ばれたクラスパートナーとクラスについて学べるので、今のクラスで冒険するにせよクラスチェンジするにせよ、まず開拓局でクラスクエストを受けると良いでしょう。

ルートガイド

ルートガイドは『次の目的地』までの道を案内してくれます。
メインクエスト進行中は、メインクエストのルートガイドが優先的に表示されます。
【Shift】を押しながら【WASD】を押すとダッシュするので、ルートガイドを追う時に活用してください。

他のクエストのルートガイドを表示したい場合は、コマンドメニューの『クエスト』>『受注クエスト』からルートガイドを表示したいクエストを選んでください。

探索範囲の表示

指定エネミーの討伐や探し物などの一部クエストでは、ミニマップに円形の探索範囲が表示されることがあります。
まずはその探索範囲を目指しましょう。
また、探索範囲は一度に複数個表示されることがあります。

クエスト専用アイテム

クエスト専用アイテムは、特定のクエスト受注中だけ手に入る特別なアイテムです。
バッグや倉庫の中には入らず、売却もできません。
クエストのジャーナルやHUD表示でのみ所持数を確認できます。
クエストを破棄すると同時にクエスト専用アイテムも破棄され、クエストを再受注しても最初から集め直しになってしまうので注意してください。

クエストHUD

プレイ中画面に表示されている受注クエストのHUDは【J】で切り替えることが可能です。
受注クエスト、ウィッシュリスト、アドベンチャーボードの内容を表示することができるので、自分が今進めたいものに合わせて切り替えましょう。

どのクエスト等をHUDに表示するかは、コマンドメニューの『クエスト』から各課題を表示し、そこで選ぶことができます。

開拓アビリティ

開拓アビリティはエネミーから入手する素材の個数を増加する効果を持つ、冒険を進めるのに便利なアビリティです。
アドベンチャーボードの報酬として習得できることが多く、習得することで装備品の素材集めがぐっと楽になるので、開拓アビリティを見つけたら積極的に習得していきましょう。

アドベンチャーボード

『アドベンチャーボード』は提示された課題をクリアすることで、様々な報酬を受け取ることができるボードです。

ボードの詳細画面では、そのボードを進めるかどうかを決めたり、メイン画面に表示するかを選択したりできます。

また、ボードのゴール課題をクリアすると『ゴール報酬』が、課題を全てクリアすると『コンプリート報酬』がもらえるので忘れずに受け取っておきましょう。

ボードは一度に5枚まで進めることができ、どのボードを進めるかコマンドメニューの『クエスト』>『アドベンチャーボード』で選ぶことができます。
(期間限定のボードは5枚の制限に関わらず進められます)

配信クエスト

配信クエストは、決められた期間内に課題をこなすと報酬がもらえるクエストです。
コマンドメニューの『クエスト』>『配信クエスト』で今どんなクエストがあるのか確認できます。
クリアしたクエストの報酬受け取りも、この画面で行います。

デイリークエスト:毎日配信されるクエストです。
ウィークリークエスト:週に1回配信されます。
シーズンクエスト:シーズン期間中に挑戦できるクエストです。
ボーナスクエスト:イベントにあわせてなど、様々なタイミングで配信されるクエストです。

シーズン中『シーズンパス』を有償プランにアップグレードするとデイリー、ウィークリー、シーズンクエストが追加されます。
クリアすることで報酬のシーズンポイントが貯まりやすくなり、シーズンランクが上がりやすくなるだけでなく、シーズンランク報酬も追加されます。
有償のシーズンパスでしか手に入れられない報酬もあるので、是非有償プランにアップグレードしてみてください。

ウィッシュリスト

『ウィッシュリスト』画面では、クラフト画面などで登録したレシピを閲覧し、素材アイテムの現在の所持数や、主な入手方法を確認できます。
メイン画面に表示させたいレシピを選択することもできます。

パーティ

一つも項目がなかった。
マッチングでパーティに入る機会はあったものの、募集などの機能には触れなかったからだろうか。
迂闊……!

コミュニケーション

フォトモード

【/】でフォトモードが起動します。
フォトモード中はプレイヤー操作とカメラ操作を切り替えながら自由なアングルでフォトを撮影することができます。

■どちらの操作モードでも可能なこと
カメラの位置、向き、画角の調整
プレイヤーに任意の攻撃スキルをさせる(一時停止と再開も可能)
トークモードの併用
■カメラ操作モード中のみ可能なこと
カメラの傾き、被写界深度の設定
プレイヤーにジェスチャーをさせたり、顔の向きや目線を操作する

他プレイヤーへのジェスチャー

コミュニケートメニューからジェスチャーをすることで、他プレイヤーに向けたジェスチャーをすることができます。

スクリーンショット機能

BLUE PROTOCOLの世界をスクリーンショットで保存できます。
ゲーム中【Insert】を押すと撮影できます。
本機能で撮影した画像は外部への投稿も可能なので、自身の活躍を記録しておきましょう。

撮影した画像は、以下のフォルダに納められていますが、オプションで保存先を変更することもできます。
(Windowsの『マイ ドキュメント』フォルダ)\BlueProtocol\Screenshots

ジェスチャーのやり方

トークモード【Enter】からやりたいジェスチャーを選ぶか、ショートカットに登録したジェスチャーを呼び出すことでジェスチャーをとることができます。
ジェスチャーで他の冒険者とコミュニケーションしてみましょう。

アルバム

撮影したフォトを閲覧したり、冒険者カードに載せるフォトを選択できます。
アルバムに登録できるフォトの枚数には上限があり、上限を超えたフォトは古いものから削除されます。

チーム

チームに加入しよう

チームID検索や、他人の冒険者カードからチームカードを表示し、加入申請することができます。
加入申請は同時に5チームまで出すことができます。
(ただし、所属できるのは1チームだけです)
チームからの勧誘が届いている場合、承諾することでそのチームに加入できます。

チーム受付

チームの結成やチームの管理などができます。
フレンドとチームを結成してみたり、気になるチームを探して加入してみたりしましょう。

チームへの加入と登録

チーム受付では、自分で新規チームを作ったり、既存のチームに加入申請を出したりすることができます。
チームに加入することで、仲間と交流しながら冒険ができるので、まずはチームに加入してみましょう。

チーム活動

■チームカード情報
チームカードを閲覧できます。

■メンバーリスト
チームに所属しているメンバーと、権限を確認できます。
また、歯車マークから権限の変更も可能です。
リーダー、サブリーダー、アシスタント、メンバーの4種類の権限があり、リーダーはチーム運用の全ての操作が可能です。
※リーダーが30日以上ログインしていない場合、メンバーは誰でも歯車マークから権限を引き継げます。

■加入申請
チームに加入申請を出した人を承認し、メンバーに加えます。
承認はリーダー、サブリーダー、アシスタントが行えます。

チームカード

所属中のチームカードが閲覧できます。
チームのリーダー、サブリーダーは活動時間や活動内容、コメント等の編集も可能です。

ショップ

道具屋

回復薬などのアイテムを購入できます。
冒険者ランクが上がると商品が増えるので時折覗いてみるとよいでしょう。

武器屋

各クラス専用の武器を購入できます。
クラスチェンジには、クラス専用武器が必要になるので新しいクラスをすぐ試したいときは、武器屋で購入しましょう。

資産管理窓口

倉庫に預けているアイテムや装備品を確認できます。
アイテムを移動させる際は、複数選択や即時移動も可能です。
操作ガイドが画面下に表示されているので、確認してみましょう。

クラフト等の生産活動は倉庫に預けている素材を使用するのでわざわざ取り出す必要はありません。
また、不用品の売却を行うこともできます。
(一部の装備品は売却ができません)

また、資産管理窓口で『バトルビルド』の編集や変更もできます。
倉庫の中に預けてある装備品も指定できるので、クラスチェンジ後など、装備品を入れ替えたい時に便利です。

ロッカー

街の中には気軽に倉庫にアクセスできる『ロッカー』が用意されています。
資産管理窓口へ行かなくてもアイテムの出し入れや売却ができるので活用してください。

記念品交換所

GCなどのトークンを衣装やアイテムなどと交換できます。
お気に入りの衣装を交換してキャラクターを着飾りましょう。
期間限定の記念品もあるので、こまめに交換所を確認しましょう。

ミューリィ

冒険者ランクを上げるための昇格試験を受けたり、ゴール済みの冒険者ランクアップ用アドベンチャーボードがあれば冒険者ランクを上げてもらうことができます。

クラフト

素材とルーノを消費してアイテムや武器を作ります。
どんな素材が必要かが書かれた『レシピ』は、アドベンチャーボードやクエスト、ミッションの報酬や特別な素材アイテムの入手と共に手に入れることができます。

レシピをウィッシュリストに登録すると、コマンドメニューやメイン画面で素材アイテムの収集状況を確認することができます。
作りたいレシピは、ウィッシュリストに登録しておきましょう。

武器クラフト – 付加要素

クラフトでは『特効』が付与されることがあります。
例えば『ゴブリン系』の特効がついた場合、ゴブリン系のエネミーに与えるダメージが高くなります。

また、クラフトした武器には『特効』の他に、アビリティをつけられる『ソケット』がつくことがあります。
ソケットは最大4つまで増設でき、ソケットの数だけアビリティプラグと呼ばれるアイテムをつけられます。

アビリティプラグには『攻撃力アップ』などのアビリティがついており、さらに武器を強化することができます。

同じ武器でも特効やアビリティによって使用感が変わります。
是非とも何度もクラフトに挑戦して、あなただけの最強武器を作りましょう。

イマジン研究所

イマジン研究所では素材とルーノを消費することで、バトルイマジンとエンハンスイマジンをクラフトできます。
それぞれのイマジンを装備するとパラメーターがアップする他、イマジンが持つアビリティの効果も得られます。

プラグ装着

空きソケットのある武器にアビリティプラグをつけ、武器にアビリティ効果が発揮されるようにします。
空きソケットの分だけアビリティプラグを装着できます。

エステサロン

エステサロンではキャラクターの外見を変更することができます。
外見の変更や変更した外見の保存はいつでも可能です。
変更した外見をキャラクターに反映させる際、専用のチケットが消費されます。

染色 – 明度彩度

カラーリングショップでは明度と彩度の調整もできます。
調整には調色剤が必要となりますが、染色の幅が格段に広がります。
カラーリングショップへ行って衣装を自分だけのオリジナルカラーに仕上げましょう。

カラーリングショップ

カラーリングショップは所持している装備品の色を変更することができます。
カラーの変更はいつでも可能ですが、変更後のカラーを装備品に反映させる際、専用の着色染料が消費されます。

クラスマスター

タクティカルスキルを強化するタクティカルアビリティを強化するタクティカルアビリティαをクラスマスターから教えてもらうことができます。
各アビリティごとの解放条件を満たし、『闘士の護符』と引き換えにアビリティを習得します。

護符はクラスごとのアドベンチャーボードを進めることで手に入ります。このボードは、クラスパートナーからの依頼を達成すると手に入るようです。

メモリスタンド

活性化したリキッドメモリをもちこみ、飲み物にしてもらうことでリキッドメモリの効果を発生させることができます。
複数のリキッドメモリをまとめて発動させることもできます。

リキッドメモリの効果1

採取個数増加
このリキッドメモリには、採取での入手素材数を増やす効果があります。
活性化する条件はフィールドでのエネミー討伐と時間経過です。

リキッドメモリの効果2

採取時間短縮
このリキッドメモリには、採取速度を上げ、採取にかかる時間を短縮する効果があります。
活性化する条件はミッションクリアと時間経過です。

リキッドメモリの効果3

商業施設の費用割引
このリキッドメモリには、ショップを使用する際のルーノが値引きされる効果があります。
活性化する条件はメインクエストのミッションクリアと時間経過です。

リキッドメモリの効果4

アイテム売却価格増加
このリキッドメモリには、倉庫でのアイテムや装備品の売却価格を高くする効果があります。
活性化する条件はリキッドメモリを飲むことと時間経過です。

リキッドメモリの効果5

エネミー素材ドロップ率増加
このリキッドメモリには、エネミーの素材アイテムドロップ率を増加させる効果があります。
活性化する条件は採取と時間経過です。

この一覧を作り始めて、初めて6番目のリキッドメモリを入手していなかったことに気付きました。
一通りクエストは触ったつもりだったが、見落としがあったのかもしれない。

リキッドメモリの効果7

武器クラフトルーノ割引
このリキッドメモリにひあ、武器クラフト時のルーノが安くなる効果があります。
活性化する条件はエネミー討伐と時間経過です。

強くなるためには

バトルのコツ初級編

■通常攻撃の方向派生を使おう
通常攻撃に合わせて移動キー入力等で派生攻撃が出ます。
クラスごとに特徴のある派生攻撃が用意されているので、スキルボードで確認してみましょう。
また、前衛クラスには『強襲攻撃』という攻撃方法もあります。
状況に応じて使い分けましょう。

■エネミーの動きをよく見て見よう
強力な攻撃の前には予備動作が起こる場合もあるので、エネミーの動きはしっかり観察しましょう。
ただ避けるだけではなくジャスト回避を狙ったり、ガードを上手く使ってみたりしても良いでしょう。

■バフ・デバフを意識しよう
自身や味方を強化するバフや、エネミーを弱体化させるデバフには様々な種類があります。
戦況を変化させるほどの強力なものもあるので、それぞれの効果を把握し、使いこなしていきましょう。

■エネミーの弱点を突こう
弱点属性を突いて効率よくダメージを与えたり、属性状態異常を発生させたりと属性を使いこなすとより戦闘が楽になります。
まず自身の武器やバトルイマジン、タクティカルスキルの属性を意識してみましょう。

■バトルイマジン・ULTを使うタイミングを考えてみよう
これらはインターバルが長い分、効果が高く、戦闘に大きな影響を与えられます。
戦況を見計らってここぞという時に使いましょう。

バトルのコツ中級編

■エネミーのターゲットを意識しよう
攻撃や回復を行うとエネミーのターゲットになりやすくなります。
前衛はターゲットが後衛に行かないように、後衛はターゲットをとってしまわないように注意しましょう。
ターゲットになりたくない時は、敵視アイコンの色をしっかり見極めて黄色の時に攻撃したり、攻撃頻度を抑えるなどの工夫をしましょう。

■装備品のアビリティを確認しよう
武器の特効や属性、イマジンのアビリティを確認しましょう。
同じ装備品でも、ついている特効やアビリティが違うこともあります。同じアビリティを複数つけることで効果は加算されます。より自身のクラスにふさわしいアビリティがついている装備品を探してセットしてみましょう。

■バトルセットを工夫してみよう
自分が苦手なことを補助できるクラスアビリティや、ダメージは低いが状態異常を付与できるバトルイマジンをセットするなど、それぞれの効果だけではなく、組み合わせを意識してみましょう。

■色々なクラスを育てよう
クラスレベルが30になると共有アビリティ枠が使えるようになり他クラスの共有クラスアビリティをセットできます。
いろいろなクラスの共有クラスアビリティを手に入れ、バトルの幅を広げましょう。

バトルのコツ上級編

■パーティチェインを繋ごう
パーティチェインはチェイン数が増えていくほどチェインをつなげられる時間が短くなります。
しかし、チェインが一定数を超えるとパーティを強化するバフがかかるので、残り時間を意識しながらチェインをつないでいきましょう。

■バトルセットを工夫してみよう・2
パーティでミッションを攻略する時は、パーティプレイを意識したバトルセットにしてみましょう。
自分の苦手分野を他のプレイヤーに補ってもらえばいいため、守りを捨てて攻撃に特化してみる、バフや回復に特化してみるなどパーティメンバーと長所を生かし、短所を補いあえる構成にすると良いでしょう。

■バーストボーナスを活かそう
バーストボーナス中は属性蓄積値を溜めてバーストフィニッシュレベルを上げるだけでは無く、属性攻撃にダメージボーナス倍率が加算されます。
バトルイマジンによる属性攻撃であればさらにボーナス倍率があがるので、積極的に狙ってみましょう。

エネミーからの狙われやすさ

エネミーにダメージを与えたり、味方を回復したりすると、エネミーからの狙われやすさが上昇します。
エネミーは一番狙われやすさが高いプレイヤーを攻撃してきます。
狙われやすさを上げやすい攻撃、上げにくい攻撃があるので、状況を見て誰が狙われるかを上手くコントロールしましょう。

その他

『?』アイコン

『?』アイコンを押下すると、ヘルプを閲覧することができます。
コマンドメニュー画面の右上や、各操作画面の補足説明として配置されているので、分からないことがあったら押しましょう。

メモリケース

『メモリケース』には、これまでに手に入れたリキッドメモリのビンが保管されています。
それぞれのリキッドメモリの効果や等級(効果の強さ)、活性化の条件等も確認できます。

採取時の素材アイテムの個数が増えるなど、便利な効果を持つリキッドメモリですが、簡単には入手できません。
ビンは特定のクエストの報酬などで入手できるので、様々なコンテンツに挑戦してみてください。

チュートリアルヘルプ

一部のチュートリアルヘルプはコマンドメニュー【Esc】の冒険手帳にある『旅の手引き』で何度でも読み返せます。
また、基本的な冒険者の知識も手引きに載っているので、困ったことや知りたいことがあったら見てみましょう。

シーズンパス

配信クエストをクリアしてもらえるシーズンポイントを使いシーズンランクを上げ、報酬をもらいます。
シーズンランクは画面右上の『ランクアップ』ボタンを押下すると上がります。また、画面左上の『ランク購入』ボタンから、ローズオーブと交換にランクを上げることも可能です。

ランクを上げると、ランクに応じた報酬が手に入ります。
また、シーズンランクが一定以上になったら、『シーズンストア』でシーズンポイントとアイテムを交換することも可能です。

シーズンパスは、全てのキャラクターが所持している無償の『ベーシックパス』と、後から購入する有償の『アドバンスドパス』『ロイヤルパス』があります。
有償パスを取得するとシーズン期間中のデイリー、ウィークリー、シーズンクエストに有償専用クエストが追加されます。

シーズン期間中はそれぞれのクエストをクリアすることでシーズンポイントがもらえるため、有償パスを所持しているとシーズンポイントをより多く獲得できます。

※有償パスへのアップグレードは1シーズン中1回のみ可能です。
ベーシックパスからアドバンスドパスかロイヤルパスどちらかへのアップグレードしかできないのでご注意ください。
(アドバンスドパスとロイヤルパスどちらを購入しても追加される有償専用クエストは変わりません)

期間限定装備品、アイテム

一部の装備品やアイテムには、使用期限があるものがあります。
定められた期間が終了するとなくなってしまうので、期間内に使うようにしてください。
(武器のみ、使用期限を過ぎるとパラメーターの下がった武器に切り替わります)
有効期間はアイテムの詳細画面などで確認することができます。

ログインボーナス

毎日初回ログイン時に報酬を獲得できます。
ログインボーナスは、キャラクターごとに配布されるものとアカウント単位で配布されるものがあります。

※開催中のログインボーナスは毎日4時に切り替わります。
ログイン中にログインボーナスの切り替え時刻を超えた場合は再度ログインしなおすか、現在のマップから他のマップへ移動することでログインボーナスの報酬を獲得できます。

オプション

■全般
キーボード操作からゲームパッド操作への切り替えや解像度の変更など、ゲーム全般の設定ができます。
■操作設定
操作キーの変更とゲームパッドのボタン配置を変更できます。
ブックマーク登録画面の登録・解除は、その画面へ移動し、ブックマーク登録キー【]】を押下することで登録・解除できます。

■サウンド
BGMやボイスの音量を調整します。
■グラフィック
低画質や高画質など画質の設定を行います。
■HUDメイン画面に表示されるミニマップなどの位置を変更します。

タイトルとURLをコピーしました