268日目、各クラスでナッポ落としの実験

亡国の工廠でシルバーナッポを落とすレベリングが流行っていますね。
レベリングを始めるに当たり、どのクラスのどのスキルなら落とせるのかが気になったので、実験しました。

ナッポ落とし

まずは前提から。

エネミーを(海ではなく)崖下に落とす場合、吸引するか、宙に浮かせる必要がある(地形によって例外あり)。

吸引する場合、吸引の範囲に収まっていれば、崖から離れていても大丈夫。
エネミーがスタンしていると逃げないから落としやすい。

宙に浮かせる場合、崖のスレスレまで移動させてから突き上げたりすると落とせる。
ただし、スタン中・怯み中は浮き上がらない。 集中砲火されてると落としにくくなる。

ここまでは大丈夫でしょう。
問題は、サーバが重いせいでエネミーが固まってしまうこと。

経験則からエネミーが固まってしまう状況はいくつかあるものの、困った事に吸引系スキルもエネミーが固まる原因になります。
つまり、重い時にダストボルテックスを使うと固まって効率が落ちる。

かと言って、落とせないスキルを崖っぷちで無暗に連打しても意味がない。

ボード消化中、通りすがりにアイスシャードを連発していて、ふと「このスキルじゃ落とせないのでは? 余計に動かしてむしろ迷惑なのでは?」と思ったのが始まりだったので、今回はその確認を兼ねて全クラスのスキルで実験した。

イージスファイター以外は簡単に動画を撮りました。
動画はラウェハラ岬だけど、亡国の工廠を想定しています。

★:落とせるスキル
●:多めに移動させられるスキル(落とせない)

イージスファイター

●ブロウビート
●通常攻撃 横派生

落とす手段が無い。 悲しいね。
ブロウビートは引き寄せる効果があるけど、吸引系とは違うのか、落とせないみたい。

通常攻撃の横派生も、ナッポが少し低い位置に居るだけで当たらなくなってしまう。

すみっこへ行ってしまった時にブロウビートで引っ張り出せるのは便利。
ダストボルテックスの補助としてスタンできるし、サポーターと割り切ってもいいと思う。

通常攻撃の後ろ派生やシールドダッシュでも少し移動できる。
でもシールドダッシュは崖下にダイブしかねないからやめた方がいい。

動画がないのは、落とせないからです!!!

ツインストライカー

★フォールインパクト
★ULTスキル

●通常攻撃 横派生
●クラスアクション
●クリムゾンブロウ

ULT以外は頻繁に出すことができ、扱いやすい。
通常攻撃の横派生とフォールインパクトがあれば十分。

ツインストライカーはここでも強い!

ブラストアーチャー

★ULTスキル

ULTで落とせると言っても、空中に設置するのは慣れが必要だし、そもそも170秒に1度しか撃てない。

ULTも吸引スキルなので、エネミーを何体も巻き込むと固まる原因になる。
使うならしっかり空中に設置したい。

通常攻撃の4段目、ストライクアロー、ショックウェーブで移動できるけど、少しだけ。

スペルキャスター

★エングラムアッパー

●アイスシャード

エングラムアッパーはインターバルが長くて不便。
そしてアイスシャードはやっぱり落とせなかった。 あくまで移動用です!

ULTも何回か試したけど、落とせない模様。 真上に飛んでるっぽい。

移動はできるけど、落とすのは苦手なのがスペルキャスター。

ヘヴィスマッシャー

★ダストボルテックス
★通常攻撃 後ろ派生
★グランドストライク
★ULTスキル

●通常攻撃 1段目
●通常攻撃 横派生
●グラビティドライブ
●アンカーダイブ

ロックボディ+ダストボルテックスの無理心中は周知の事として、それを抜きにしてもヘヴィスマッシャーは強い。

通常攻撃の1段目と横派生で連続して押し出して、最後は後ろ派生で落とすことも容易たやすい。
ふっ飛ばしの高さならULTが一番。 グラビティドライブにはスタンがある点に注意。

ダストボルテックスはサーバへの負担が大きいのか、先述の通り固まるリスクが高い欠点がある。
固まってしまうとかえって時間が掛かるので、使うタイミングには気を付けたい。

ブリッツランサー

★通常攻撃 横派生
★アッパーダンス
★重刻・散華

●通常攻撃 4段目
●トルネードスピン

移動と落下どちらも通常攻撃で遂行でき、比較的落としやすい。

トルネードスピンは発動が近すぎると通り過ぎてしまい、逆方向に押し出してしまう場合がある。
少し離れた位置から使うといい感じ。

ラピッド系スキルや通常攻撃の長押し派生でも少し移動できる。

最後に

みんなが落としたいって共通の目的で動いているなら、不要な攻撃はサーバに負荷をかけるだけだから、一撃入れた後は落とすのが得意なクラスに任せるとスムーズになると思う。

でも、そうもいかないのがオンラインゲームなんだ!!!!

エネミーを落下死させる事自体が豆知識的な部分から来る発想だし、大体の人は雰囲気でやってると思う。
私も「それっぽいスキル」で攻撃してたし。

”やってる感“を出すために殴ってる人も少なからず居ると思う。 どうせ落とすなら弓で攻撃しても無駄だなー、余計な負荷だなー、けど無駄でもやらないとサボってる扱いされそうだなー、みたいな。

でもそういう効率的ではない部分を一々気にしても仕方がないというか、どうにもならないので、強要とかはやめましょうね。
ギスギスオンラインは誰も幸せにならない。

そもそもエネミーが固まるのがいけないんです。これに尽きる。 プレイヤーがサーバの顔色うかがう方がおかしい。
開発も頑張ってくれてるはず。(そろそろ修正してもいいんですよ!)

あ、でもね、新種ナッポや金ナッポを崖下に落とすのだけはやめよう。
宝箱が崖下に現れたら恨まれますよ。 恨みます。

とにかく「落とせるスキル」と「移動させられるけど落とせないスキル」があるって事が伝われば十分です!!

今日の進捗

最近はどのクラスのレベルがいくつだったかも曖昧だし、全部載せておこう。

あれ? 斧だけ60のままなのか~。
盾はボード報酬で、弓と杖はボード課題の消化で、槍は今日の銀ナッポ狩りで上がったのかな。

今日は新種ナッポを探したいなー、でも装備作りかレベリングもしたいなーって考えた結果、亡国の工廠でいっか~ってなったけど、重くて固まりまくり。

これはモチベが持たないと判断し、実験したりそれを撮影したりしていたら、あっという間に時間が過ぎてた。
銀ナッポイベントはしばらく続く[1]新種も登場!シルバーナッポ出現超UPイベント開催!
「シルバーナッポ」出現確率上昇期間
2024年2月28日メンテナンス終了後 ~ 未定
※終了日時につきましては本お知らせにて改めてお知らせいたします。
みたいだし、知見を共有しておけば誰かしらの役には立つでしょう。

もう明日はレベリングも放棄して、新種ナッポに賭けようかな。
時間が経てば少しは工廠も軽くなるでしょう……。

実験台を見つめるジズベルちゃん

References

References
1 新種も登場!シルバーナッポ出現超UPイベント開催!
「シルバーナッポ」出現確率上昇期間
2024年2月28日メンテナンス終了後 ~ 未定
※終了日時につきましては本お知らせにて改めてお知らせいたします。
タイトルとURLをコピーしました