189日目、称号『隠者の鋭鋏討滅者』とか

名前がかっこいいネームド。 そっちじゃなくて。

アプデ前の登山

もうアプデの時が来てしまった。
10月にはフィールドに透明な壁が設置され、11月にはマウント壁抜けができなくなった。
今月はどこに行けなくなってしまうのか……。

ということで、今日もガッツリ登山をしてきた。

まずは《書けない場所》を改めて登頂しようとしたのだけど、2時間かけても最後の一歩がうまくいかなくて登れなかった。
よくあんな場所を開拓しましたね! 何度も登頂してるとか正気ですか? 正気です。
今日はダメだったねぇ。 そういうこともある。

もう登れない無理~ってなったので、フレンドさんが挑戦していた88日目のアスレチックに行ってきた。
あのアスレチックは行くたびに人が居るor来る気がする。 あっ、もうあれから100日経過したのか。 早いなぁ。

今日も登りに来ている人が何人も居たから、柵の上からヒーリングアローを飛ばす衛生兵に徹してた。
誰かが落下死したら救護に降りて、また柵まで登るの繰り返し。

そういえば登頂しなかったけど、普通に楽しかったからいいや。
100日が経過しても登山スポットとして愛され続けているのが何より嬉しい。 ただ見つけて広めただけの人なんだけどね。

まだ登頂できていない人が登頂できますように。 アプデで悔しい思いをしませんように。

余談ですが、アスレチックの “上”(ゴールではない)から88日目の記事で言及している「某」のところまで飛んで行っても生存できるって、今日初めて知ったんですよ。 HP8割くらい持っていかれるけど。

上空から「助太刀すけだちいたす!(瀕死)」って遊びができるよ。 誰も見てない。

今日の進捗

デイリーの経験値でツインストライカーのレベルが上がった。

登山に追われて始まりの塔はサボっていたけど、ミッションのデイリーで着々と経験値を稼いでいた。
登山規制が無かったらアプデ前にラッシュバトルの周回とかする予定だったんだけどなあ。

それと、雪化粧の獣のおまけ、『隠者の鋭鋏討滅者』を獲得した。

オオカニクモで討伐した分、這いずる羽音よりもこちらが早い。

この名前も読みづらいシリーズだと思うんですが、隠者いんじゃは問題ないとして、鋭鋏って熟語はあるんだろうか。
するどはさみ」を熟語化させたのかも。 だとすると、それぞれの音読みで「エイキョウ」でいいのかな。

「鋭利な刃物」などで馴染みがある「エイ」、「鋏」の字は馴染みのない人が多そうだけど「薬莢やっきょう」の「」などと同じ「夾」が含まれていて、これが音を司ってる。

隠者いんじゃ鋭鋏えいきょう。 うん、ピンとこない! するどばさみ!

さて、明日はついにアプデで防衛戦が始まる。 うーん、アプデを素直に喜べないのは不健全だなぁ。
復刻しない形でコンテンツ(登山)減らすのやめて……。

アプデ日は取り敢えず上級ミッションから、というのが私の中で定番になっているので、明日は上級巨塔から!

新境地への扉を開きそうなジズベルちゃん(扉ではない)
タイトルとURLをコピーしました